逗子の秘境、森戸川の癒し。
森戸川林道終点の特徴
自然豊かな森戸川で、トレッキングやバードウォッチングが楽しめる場所です。
逗子の秘境と称される、静かで癒される林道の終点に立ち寄れます。
歩きやすい緩やかな道が続き、心地よい川のせせらぎが体験できるスポットです。
森戸川。逗子市、葉山町をながれる川の源流を巡るハイキングコース。都心近郊とは思えない秘境である。猛暑時も木陰が多い水場近くのコースは涼しい。足下は晴れた日でも湿気多く、滑りやすいので靴装備は要注意。濡れても良い靴と着替えの装備は必須。注意がいるのはコース序盤から圏外となることが多いので、携帯見ながらで良いやと適当に歩き出すのは難しい。また途中待ち合わせ、というのもこの理由からなかなか難易度が高いので注意がいる。雨や台風のあとはコースが変わったり倒木あったりするので、都心近郊ルートと舐めずに注意。
自然豊かな素晴らしい場所です。生き物観察には最高。ただ、近くの保育園の子どもたちを引率する先生の叫ぶ声や野鳥の写真を撮りに来ている耳の遠いお爺さんたちのでかい話声にはうんざりします。過去に来た道、いずれ行く道ですが、もう少し静かにしましょう。(笑)いつも、長柄方面から来て源流から南郷上ノ山公園へ抜けていきます。二子山から阿部倉山コースはかなりハードです。
林道の終点です。この先の森戸川沿いの道は、あまり整備されておらず、注意が必要です。
畠山〜乳頭山〜二子山のトレイルランで立ち寄りました。乳頭山を過ぎたぐらいから、分岐が増えてきますので、初めての方は注意したほうがいいかもしれません。源流に下りた日は、春にしては日差しが強く気温が高い日でしたが、流れる川の水が冷たくてとても心地良かったです。
2021年2月最終日曜日、晴れ。椿の花が沢に落っこちてどんぶらこ。
長柄交差点から歩き始め、森戸林道→南沢→南中峠→乳頭山→京急田浦に抜けようと思ったのですが、南沢付近で道がわからなくなり、ひざを挫いて来た道を引き返してしまいました、、、慣れていない人は、森戸林道終点より先には行かないほうがよいです。でも、野鳥愛好家の人も多く、会話を交わしながら、心地の良い緑を感じ、よい思い出になりました。そえそう、ほかの方が書かれていた、ハンミョウにも出会えて満足です!
公園から向かうルートでは二子山展望台に向かう途中で左にそれる道がありそこから森戸川に辿り着きます。今の時期(6月)は川付近ではハンミョウがたくさんいます。都心近くで山深い感覚と源流を見ることができるいい場所です。虫がブンブン飛んでるので虫嫌いの方にはキツイかも。
住宅街からのアクセスも良いけど、山深い間が好きです。でも慣れていない人は、わき道、知らないルートに行かないように。本当に遭難救助要請多いらしいです。
自然の森。浅い川が流れていて、良いよ。
名前 |
森戸川林道終点 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

静かでとても良いところでした。帰りにマーロウのビスコッティをお土産に買いました♪