歌舞伎町で味わう全国の祭り料理。
新宿カブキhall~歌舞伎横丁の特徴
祭りをテーマにした食と音楽が融合した空間です。
日本全国の特色ある料理を楽しむことができます。
ネオンに彩られた飲み屋ホールで雰囲気が楽しいです。
歌舞伎町タワー 2階にあるネオンな飲み屋ホール!どこがどの店 かちょっと分かりにくいです。行った時は何かイベント中で女の子達が握手会 みたいなことをしていました。
ここのエリアに日本を旅しているような気分になるぐらい、全国の特色ある料理が楽しめます🎵館内もカラフルで雰囲気も楽しいです😆外国人旅行者が多いですが、日本全国の料理が楽しめるので、日本人でもかなり楽しいと思います。また、テーブルにつくと他のお店からの出前も可能なので、目立つ場所に座って、日本全国の料理を写真とりながらグループで楽しむことが一番良さそうですね😁
昼飲みに利用しました。歌舞伎町タワー2階に韓国も含めた日本各地のソウルフード10店舗が入っている、祭りがテーマのフードホールで、とにかく派手。一見フードコートの様に見えるが、1店舗づつ分かれていて、各地の食べたい物を食べよう!と思っていたけど、それにははしごをするしかない。一部、出前的なシステムもあり。値段もお高めで各店しっかりお通しもあるので、はしごするとお通し代もそれなりに。ステージもあり夜はショーやイベントもあるらしい。
日曜日のランチ利用。午前中トーホーシネマズで映画を観た後にきました!一番奥の北海道エリアにしました。他のエリアのメニューも注文可能で、出張して持ってきてくれます。その場合は持ってきてくれた方に現金会計です。11:30頃だったので空いてて快適でした。外国の方はすごく好きそう(笑)注文はQRでスマホからも可能です。椅子もかわいかった!
他客クチコミ同様で物に依っては謎高値品あり。イベント目当てに土曜昼間利用なので普段と違うのかもしれないが1時間毎に1人ワンオーダー制。お通し値段には多少疑問だが場所柄仕方なし。どの店の物をオーダーしても席まで運んでくれるのは有り難い。最初のレシート1枚のみテーブルに置かれ移動不可(一旦会計すれば🆗)なのでオーダー数や値段は自己管理しておかないと会計時に驚く可能性あり。ボラれるとかでは無く場所柄観光地値段なので全体的に高め設定です。食べ物に関しては素朴な物が殆ど無いのでシンプル品が良い方不向き。フロアスタッフは見た目・・・ですが対応はどのスタッフも良かったです。🚭建物内や近隣に喫煙スペースは無い様なので喫煙者には辛い場所でした。
金曜日の終電すぎ。ガラガラです。広い店内、区画ごとに日本の地方に分かれていて料理が楽しめます。割と珍しいメニューもあって楽しいですね。お祭りみたいな雰囲気は外国人ウケするかもしれません。流しの歌い手が声をかけてきます。周りに人もいないんで断りにくい!玉置浩二の田園をリクエストしたらアレンジ聴きすぎてて期待と違かったのはいい思い出です。うまかったけど。混雑してる時に来たら楽しいかもしれません。
名前 |
新宿カブキhall~歌舞伎横丁 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

歌舞伎町の次世代エンターテインメントフードコートで「祭り」をテーマとした食と音楽と映像が融合する空間となっています。ステージでは様々なパフォーマンスが行われるようです。この日は、阿波踊り。サイバー歌舞伎町観る阿波踊りは、また別のものに見えてとてもクールでした。色々なお店がぎっしり並んでいて、ちょっと歩いてみるだけでも面白いと思います。インバウンド向け価格なので高めです。観光で物珍しさを求めて行くには楽しめると思います。