秋月の自然と抹茶パフェ。
cafe のとりの特徴
自然に囲まれた秋月の静かなロケーションでのんびり過ごせます。
オシャレな外観とセンスある店内で特別な時間を堪能できます。
抹茶のパフェは食べ応え抜群で、お手頃価格で楽しめる名物です。
外観も店内もセンスありオシャレ。8月に訪問。土日祝日のみ営業されてるお店。ゆったりとした雰囲気の中で美味しいランチをいただきました。女性のオーナーさんと思われる方の接客も完璧。桃のタルト目当てでしたが、本当に好みで大満足。この満足感から、全てのパンをテイクアウトして帰りました。お気に入りにcafeになりました。
のどかな時間を楽しめる場所です。天気が良い日のテラス席はおすすめです。クロワッサン🥐おいしかったー。
秋月にある自然に囲まれたロケーションのカフェですオープンは週末のみのようですがその他イベントスペースとして使われているとのことです・抹茶のパフェ ¥800抹茶のアイスや餡子など様々なものが入っていてとっても食べ応えがあるパフェでしたお手頃な価格でありがたいです・コーヒー ¥400源右衛門の器でいただきました他の器達も素敵でした店内で焼いていらっしゃるパンや焼き菓子もあり今度はそちらもいただいてみたいと思いますキッズスペースには絵本などありお子様連れにも優しそうな空間ですねお店まではかなり細い道で車での侵入はやめた方がいいです近くの広い有料駐車場に停めて行くことをお勧めします。
自家菜園の野菜を使ったサラダやスープは素材の良さが感じられ美味しい。パンやケーキも満足いくクオリティで美味しい。店内の雰囲気も良い。秋月へカップルや友達と行くならオススメできるお店のひとつです。ただ店員のオペレーションやサービスクオリティの悪さが目立つので改善に努めてほしい。お店も慣れない混雑だったのかもしれないが、行列を管理するウェイティングボードがなく、お客さん同士で混乱。またランチ待ちをするお客さんより、持ち帰りを優先して販売した結果、さらにオペレーションが煩雑に。パンやランチの残り数と行列状況を照らし合わせてなかった事で、1時間以上ランチ待ちの行列を並んだお客さんが店内に案内されてから、ランチが売り切れた事を知らされるはめに。もっと早く伝えるべきと感じたお客さんも多いはず。結局、並び損でランチを食べずに帰るお客さんたちは気の毒でしかない。
雰囲気いいお店でした、コーヒーとか飲み物付いてたら良かったかも、
4月に開業されてはじめての訪問。初見の客は道に迷うかも。店内も天井も広くて居心地が良い。テーブル席と長いカウンター。カウンターからはプレートに料理やデザートが盛られて行く様子を見ることが出来ます。 その向こうには窓越しに秋月の緑が見えます。塩バターロールセットを頼みました。サラダはドレッシングの替りにオリーブオイルに塩や胡椒で味付けされておりあっさり目だけどスパイシーで美味しかったです。目の前で盛り合わされていくデザートプレートを見て、次回は少し遅い時間に行ってこれを是非頼もうと心に誓いました(笑)私の訪問時は3人で少人数で回していましたが、もしお客さんが集中したら少し混乱するかもと思いました。感じの良い店なので末永くこの地で頑張ってもらいたい。暖かく見守ります。
名前 |
cafe のとり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-2116-5900 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

待ちが少々長いけどお店の周りはグランピング施設のような落ち着いた雰囲気でゆっくり待てます。待ちが嫌いな方はテイクアウトがお勧めです。料理の味は全部抜群ですが、カウンターが広すぎて作業スペースを圧迫し過ぎてるので繁忙期は全体的に慌ただしい雰囲気が気になります。桜や紅葉の季節はテイクアウトで季節を感じながら食べるのもいいかもですね。