豊富なジャパニーズウイスキーの魅力。
BARみずならの特徴
ジャパニーズウイスキー専門のこぢんまりしたバーです。
スコッチも取り揃え、豊富な種類が魅力です。
2023年9月オープンで高頻度で訪れたくなるお店です。
ジャパニーズウイスキー専門店。路面でガラス越しに中の様子も伺え、店頭には案内もあるので入りやすいと思います。スタッフさんは驚くほど知識が豊富、選び甲斐も飲み甲斐もありました😊レアなウイスキーをお手頃価格で頂けるのも魅力的。お友達が絶賛していただけあって、本当におススメの良いお店でした😊
2023/9月オープンのこちらのお店ですが、いつの間にか高頻度で通ってしまっております。•前置きとしてウイスキーは飲み始めて10年程で仕事柄ある程度全国の有名なBarに伺う機会がありましたので、それを踏まえてのレビューとなります。一言で表すならとても良い意味で『こんなBarがあったんだ』とにかく居心地が良い。時間帯によっては満席となる事も多々見受けられますので、オープンから終電時間帯までは連絡の上で訪問する事をオススメ致します。特徴としては以下となります。強み•全国的にも珍しいジャパニーズウイスキーBar•他店と比べてお手頃金額で色々飲み比べ可能•お店の方の知識と向上心•居心地、柔らかいお店の雰囲気•実はカクテルがありとても美味しい弱み•コンセプトがコンセプトなだけに海外のオールドボトルはあまり無い。とは言え海外のメジャーボトルはある事は素晴らしいと思います。みずならさんでは初心者の方でもしっかりと聞き取りをして飲み手の好きな味の方向性を探してくれている様に思えます。昨今人気が高まっているサントリー山崎、白州、響等も近隣店舗と比べてもお安く飲む事が可能で、カクテルもありベーシックな物からその季節が旬のフレッシュカクテルもある様です。初めてのBarデビューからある程度飲まれて来た方、会社での少人数での2件目等、幅広い層にオススメします。
外国人観光客には嬉しい店だろうスタッフの人柄以外の魅力が増えると更に良店になられるでしょう。
ジャパニーズが豊富ですが、スコッチも良い物が置いてあり、お勧めです。ウイスキーの入り口にする方から飲み慣れている方まで楽しめるお店です。
ジャパニーズウイスキーメインのお店だけあって種類が豊富でした。オープンしたてなのに圧巻。モルトバーで働いていた方たちが独立したという素敵なストーリーまでお聞きできました。スコッチウイスキーとアメリカンウイスキーもいい感じのラインナップ。ウイスキーが苦手な友人とたまたま入ったのだが、フルーツカクテルやスタンダードカクテルもあるので言ってくださいと店員さんも優しく対応してくださり、心地よい時間を過ごすことが出来ました。営業時間も長くやっているので、1人飲みでも二次会でも利用できるところがさらに良い!また伺います。
値段もリーズナブルで、種類も豊富なジャパニーズウイスキーバー。
名前 |
BARみずなら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-215-0363 |
住所 |
〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西3丁目1−1 サンスリービル 1F |
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

ジャパニーズウィスキーメインのこぢんまりしたバー。好みのタイプからおすすめをピックアップしてもらえる。雰囲気、品揃えともにハイクオリティ。