曙橋の裏道で味わう、青の特製カレー。
デイリースパイス&バル オフビートoffbeatの特徴
曙橋から徒歩3分、裏道に隠れたお店で落ち着ける場所です。
アジアカレーのような青のカレーに様々な野菜が絶妙にマッチしています。
海南鶏飯では、もも肉か胸肉を選べる楽しさが魅力の一品です。
曙橋から徒歩3分くらい、曙橋でも裏道で分かりにくい所にひっそりとあります。昼はスパイスカレーが中心ですが、売り切れ次第終了です!初めては2019年10月スパイスを求めてやってきました。この日はポークマトン豆の3種類だっかたな?辛さが各々違います。ポークと豆のあいがけカレーを注文してあまり時間がかからず出てきてくれて嬉しい^_^両方スパイスが効いています。スパイスカレーは一つが二つのスパイスの主張が強い物が多いんですけど、ここのカレーはどれもあまり強過ぎず全体的に纏まっている感じがします。飽きずに何回も食べられるカレーだと思います☆また伺いたいと思います!2020.6月 2回目2人で訪問しましたが、カレーは一食しか残っておらず、海南鶏飯(ハイナンジーファン)という、東南アジアでよく食べられるという屋台飯をいただきました!パクチー食べられないの言うのを忘れてガッツリ乗ってきた(^-^;先にサラダを食べてそこにパクチーを避けました、、、ライス自体に味がついていて、マレーシア風の自家製ソースでいただきましたが、普通に美味い!乗せる鶏肉はモモと胸が選べますが、その日はモモにしました。鶏も柔らかくてプリプリです。初めての海南鶏飯ですが、カレーも良いのですがこちらもおすすめ!
夜利用。マスターの接客とても素敵!自分好みのお味ではなかったのですが、このお値段でお酒のつまみやシメとしてとてもいいお値段\u0026サイズだと思います!
ぶらりと夜に伺いました。単体でも美味しいけど、マスターの薦めるままに数種類のカレーを混ぜて食べてみるとこれが美味い。夜は小サイズのカレーのみだそうなのでいつか昼間に伺うタイミングがあれば、またトライしてみたいです。
曙橋駅から裏道に入ったマンションの1階にあるお店。普通だったらまず発見できないと思う。まさに隠れ家的なお店である。カウンターのみで広いお店ではないが、カレーは非常に複雑な味で美味い。相当いろんな香辛料が入っているんじゃないかと思われる。なかなかその辺のお店では味わえない風味である。夜も営業しているが、出てくるつまみが一々凝っていてちょっと圧倒される(マスターが親切丁寧な解説を入れてくれる)。マスターは常連、一見分け隔てなく話しかけてきてくれる非常に優しい雰囲気の方である。店内やマスターの雰囲気からすると高円寺とか中央線沿線にありそうなお店だが、都心にもこういうお店があるんですね。おすすめです。
名前 |
デイリースパイス&バル オフビートoffbeat |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-1228-3543 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/55offbeat/profilecard/?igsh=MTlza2k3dzZzN2Q2Zw== |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ポークビンダルと青のオリジナルカレーのハーフを食べる.アジアカレーのような青のカレーがおいしい.色々野菜も入っている.もも肉か胸肉かを選べる海南鶏飯も食べてみたい.