昭和の風情、銭湯の癒やし。
みなと旅館の特徴
隣接の銭湯みなと湯で、ゆったりくつろげるお風呂体験が魅力です。
釣りやサイクリングの帰りに立ち寄れる、昭和の風情を残す独自の銭湯です。
無料で温泉気分を味わえる、築六十年の老舗旅館ならではの貴重な空間です。
出張で現在泊まっています。朝晩食事付きで6500円‼️めちゃ安い。隣には旅館が経営する銭湯が併設されています。旅館は何とも情緒溢れる懐かしい感じの旅館。ホント昔の旅館って感じです。ご飯もまぁまぁですかねぇ~。ただ、トイレと洗面所が共同ってのがちょっと面倒くさい。でもコスパは最強だと思います。旅館のおばちゃんも面白く、ツッコミありボケありで漫才やってる感じです。
旅館じゃ無く、お風呂の方です。隣り合わせなんですね🎵銭湯も減りつつある貴重な昭和形ですが、中を改装してシャンプー、ソープが据え付けなタイプ、高い天井に一体化浴槽ジェットW、赤外線バイブラこれだけ、おじさんは親切だ!下駄箱ロッカーともノーコイン、番台でロッカーの鍵を預かる方式、京急バス4系統瀬ヶ崎近く、八景も追浜も遠い!
旅館だけど銭湯は独立した銭湯でもある。番台を改造した簡易カウンター式。旅館併設風呂だけど、シャンプーなどは備え付けないので購入する必要がある。ドライヤーは無料。
横浜の方に行く際いつもお世話になっております。だいたい4人で行くので大部屋です。本当に広いです。3人だと普通の部屋になるらしいです。割と遠い所から来てるので凄い格安で正直助かってます。お布団とても柔らかいです。エアコン完備。冬はガスヒーターで謎の安心感があり、部屋の外に冷蔵庫があります。ただ近くに線路があるので人によっては…って感じです。電車が来るとちょっと揺れます。宿泊の時はお風呂は無料です。何時までってのはありますが昔ながら〜って感じの。お風呂はめちゃ熱いけど熱いお風呂大好きな人にとっては堪らないです♨️地元のおばあちゃんとかいらっしゃいます。宿の奥様は個人的に好きです😊気さくで明るくてお母ちゃんって感じの方です。また来たくなるなぁ。って思わせてくれる方ですね。つい最近か分からないですけどコインパーキングを契約してくれてチェックアウト時に言えば無料です☺️
追浜駅から徒歩7分程度の場所にある旅館も営む銭湯。数多ある銭湯の中でも屈指の天井の高さは開放感があり、猛々しい鷹と荒波のモザイクタイルは圧巻。営業時間は14時から。
みなと湯を利用しました。湯船は42℃より熱いかも…。親切な方が多く利用しやすいと感じました。深い浴槽の超音波湯でじっくり温まると心身がほぐれ、湯冷めし辛いので個人的に好きです。
行ったのは、銭湯の「みなと湯」。併設されているのかな、旅館の客の大浴場代わりってわけじゃないよね。古いなりにきれいにしている様子。水風呂とかサウナとかあるわけじゃないけど、昭和の雰囲気を楽しめるお風呂って感じ。番台が正面にあって、そこから男女に分かれる。風情がある。
旅館と言うよりも寮のような感じでしたね〜!でも旅館の方々がすごく親切で美味しい夕飯頂きました!!明日の朝の朝食も楽しみです!!お風呂も隣りのみなと湯♨️に入り久しぶりゆっくり贅沢な時間を過ごせました!昭和にタイムスリップしたようでした!!
銭湯しか利用してないので旅館のことはわからないのですが、無料で利用できるみたいですよ。
名前 |
みなと旅館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-701-8349 |
住所 |
〒236-0037 神奈川県横浜市金沢区六浦東3丁目1−23 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

お風呂は隣接の銭湯でゆったりしますよ、調理場からのいい香りがしてきて、良い宿でした🕺