全国の珍酒が揃う、焼酎と日本酒の宝庫。
掛田商店の特徴
自然発酵や無濾過のお酒が豊富に揃っている酒屋です。
義侠や秋鹿、小佐衛門といった珍しいお酒が取り扱われています。
店内には杉材の香りが漂い、リラックスできる空間が広がっています。
沢山の種類のお酒が売られてます。ココでしか買えないような珍しいお酒もあるようです。勢いで2本買ってしまいました笑。
自然発酵や無濾過のお酒の取扱量が多い。それだけでなく調味料ももちろん無添加のこだわり原材料のものがたくさん。自然栽培米も置いてありました。酒屋さんと見せかけて自然食品店なのでは?と思ってしまう素晴らしい品揃えでした。お店の理念がとても素敵です!ぜひHP見て下さい。
ハイキングの帰り途中に寄り道です。お酒好きな方にはワァー!と思わず声が出てしまうかもしれません。とにかく、置いてあるお酒の種類が豊富です。みたことの無いようなお酒もあり、思わず手が出てしまいそうでした。😆手軽に購入できるIPAを2本!リュックに入れて家での楽しみに帰りました。店員さんも明るく、店内は、木の香りがしていました。リニューアルされたのかな?大きなザックを背負っている方は、通路が少し狭いので、一升瓶にぶつからないようにご注意を。
今回はオススメの日本酒を2本購入しました。高い天井の店内に日本酒を中心に珍しいお酒がたくさんありました。焼酎・泡盛・ワイン等もあるそうですが、閉店間際に伺ったためあまり時間もなく、詳しく見せてもらえなかったのが心残りです。
お酒の種類がハンパない。特に泡盛は、専用の部屋があって一般酒、古酒とも沖縄県のほとんどの酒造所のお酒が揃ってそう。蔵で瓶熟成古酒をつくっているそうで、年に一回、蔵出し販売会を行っているようでした。
お酒の種類が豊富なだけでなく、店主のこだわりが伝わってくる酒屋。店舗の奥では業務用の酒店としての機能も持続しているようです。泡盛と言う一つのジャンルに対してもこだわっており沖縄から持ち帰ったであろう大小のシーサーや、専用の酒器などもひっそりと販売しているが、どちらかというとあまり売りたくないように思われるのは、取り寄せるまでのプロセスが一つの酒店店主の歴史になっているかのように思われる。改装前の建築素材の一部を取り込んだ現在のリニューアル店舗は明るく開放てきでゆったり好みの酒を探す事ができるだけでなく、店主ご家族の酒に関する深い知識から好みの酒の選定や取り扱いなど親切丁寧に説明して頂ける事も嬉しい。 酒の肴も販売しており、酒好きには堪らないお店である事は間違い。
焼酎も日本酒も、こだわりをもって売っています。蔵元さんとの親密な関係を築いています。
お店のデザインコンセプト、スタッフの皆さん応対、お品揃えの豊富さ質の高さ、どれをとっても素晴らしい、とっても素敵なお店です。お酒以外の食品、調味料等も選りすぐりのお品が所狭しとならんでいます。また「泡盛」のコーナーは圧巻!小さな博物館の様です。お近くに来られた際は立ち寄られる事を強くおすすめします。
お酒の種類が豊富で、あらゆるニーズに対応可能です。珍しい産直品も多く、おつまみも充実!お店の雰囲気も店員さんの対応もハイセンスですね!
名前 |
掛田商店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-865-2634 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

焼酎の品揃えが素晴らしいです。本格焼酎がリーズナブルなお値段で購入出来ます。