追浜駅直結、親身な医療。
湘南病院の特徴
追浜駅から徒歩一分の好アクセスで、通いやすさが魅力です。
精神科のかかりつけ医が10年以上、安心して通える病院です。
夜間救急で親身になって対応してくれる、信頼できる医療チームです。
完全に外来の先生次第です。対応して頂いた先生が優しく助かることもあれば、ぶっきらぼうなこともあります。待ち時間は科や時間帯で大幅に変わります。精神科は現在かなり縮小しました。受付は他の方のコメント通りでミスで現場のアナウンスが響いたりと不安になることも少なくありませんでしたが、横須賀をいくつかまわってちゃんと合った薬を出してくれて、どんな症状かはっきりしてもらえたのはここだけです。その先生ももう居なくなりました、本当に担当者さん次第です。あと採血の方がとてもお上手で採血されるならここが良いなあと思っております。
担当医は良い先生なのに、受付スタッフのモラルが相当低い。保険証の切り替えで少し時間がかかったのだが、それで患者の嫌味を大声で言うのどうかしてるだろ。基本的に私語はNGって認識を持たないと。所詮場末の廃れた病院か…
追浜駅ほぼ直結。駐車場が若干停めづらいですが、便利な病院さんです。
決まって9:00ピッタリには診察はじまらない、早く来て待ってるのに。医者だから、待たせて言い訳ない。改善してほしい。
追浜駅から徒歩一分もかからない。近くて便利。こんなに駅から近い病院、なかなかないんじゃないかな。内科しか使ったことないけど、優しい男性医師でした。皆さん忙しい中、ちゃんと患者対応しています。
精神科は10年以上のかかりつけ医。その間に先生が異動になったりして3人代わった。毎回同じ薬を貰うだけだけど、私の担当医は親身にお話しを聞いてくれる。受付の方は昔から変わらないね。大きな声の私語は相変わらず。小児科があった頃は子どもがお世話になり、本当に良い先生でした。当時は通うのに近かったから、眼科も耳鼻科も内科もこちらの病院を受診していました。先生が今と全く違くて良かったのにな。今はどうなんだろう?長年通ってる人、同じ薬を貰う人はそのまま通院すれば良い。新患で行くなら、わざわざこちらを選ばなくても良いかもね。今は精神科に薬を貰いに月に1度行くだけだから、他の科は知らないけど長年の良い看護師さんをこの前見かけた。口コミ低いね。
1度行ったことがあるが、良い印象がない。また、地元民も良い印象を持っていない。噂によれば、「やぶ医者だ。」とか「対応が悪い」とか、悪い印象ばかり。駅側から見る病院はそこそこ整備されてるが、少し建物の端に行くと捨てられたテレビや、廃棄物が放棄されていて「ここは廃墟か!」と思った。
外科の手術を受けました。手の小指に入っているチタンプレートの除去手術です。伝達麻酔(神経ブロック)という麻酔をかけました。意識のある状態で腕の神経のみ麻酔をかけるものです。手術中腕のノコギリで腕を切られても痛くないよといった冗談とその怪我をした旅行の話をしながら緊張もなく無痛で終わりました。手術後痛むこともなく一晩休んでから帰りました。技術の高い外科医がいます。お世話になりました。
胃ガンを胃潰瘍と、誤診した、フザケタ病院なのは事実として過去にある。皆の評価が全体的にかなり、低いのが何よりの証拠。病院としては★1個でもあげれないわ!
名前 |
湘南病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-865-4105 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

肘の手術で入院しました。初めての手術で、不安でしたが、どの看護師さんも丁寧で、温かな声かけをしてくださり、とても落ち着いて過ごせました。入院中のスケジュールが知りたいと言うと、手書きでとてもわかりやすく書いたものをくださいました。ただ、食事が加工食品がメインな事が多く、ご飯もおにぎりで塩が振ってあり、塩分量が多いのでは、と心配したしま。また、自動販売機に冷たい飲み物しかなく、温かい飲み物もあるといいと思いました。手術は、順調に終わり回復もよく、セカンドオピニオンを求めてこの病院に来て良かったと思っています。