四季折々の庭園で心安らぐ。
日蓮宗大明山本圓寺の特徴
三浦郡葉山町の川沿いに位置し、由緒ある日蓮宗の古刹です。
駐車場が比較的広く、行事には檀家が協力する体制が整っています。
四季折々の花が咲く庭園があり、訪れる人々を癒やします。
心が落ち着きます。
土用の丑の日の焙烙灸最高です!
住職がとても気さくで気遣いがある。檀家をしっかり把握している。
住職さんが、とてもいい方です。
名刹と聞き遠廻りでしょうか。歴史有る寺のようです。
法事の忙しい中 書置きの御主題を頂きました。
由緒あるお寺さん。お墓は斜面に段々に続いているのでちょっと大変。
四季折々の花が咲く、庭園のある葉山、木古庭にある日蓮宗の寺院です。
いいお寺さんですよ✋
名前 |
日蓮宗大明山本圓寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-878-7722 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

三浦郡葉山町木枯場の裏道となる川沿いに位置し、周囲の広域避難場所に指定されて居る公園にも隣接した日蓮宗の古刹で、駐車場も割と広く、寺院の各種行事には檀家の方々が参集し協力する体制が整って居る様に思われる寺院です。山門の屋根を葺いている瓦がチタン製と言う話も聞きますが、真相は未確認です。行かれる方は、神聖な信仰の場所で有る事をお忘れ無く!