創作お蕎麦多彩、味わい深い!
葉山風の姿の特徴
鍋焼きうどんやカレーせいろの多彩なメニューを楽しめます。
季節の味を楽しめる秋風天せいろが特におすすめです。
お酒のアテも充実していて、おつまみメニューが魅力的です。
個人的なオススメは、鍋焼きうどんです。熱々の土鍋に具沢山で、手打ち麺はコシがありとても美味しくて温まります。こんなに美味しい鍋焼きうどん食べたのって初めてかも。天ぷらは、衣がサクサクで6種類のお塩と天つゆどちらもとっても美味しい。お蕎麦もうどんもコシがあり手打ちならではの美味しさ。鴨南蛮も絶品でした。
カレーせいろはマイルドだけど蕎麦に合わせたスパイシーな味付けでライスコロッケもよく合って美味しかったです。天ぷらはとてもカラッと上がっていて6種の塩で食べ比べできとても良かったです。
メニューが多彩で、蕎麦のイメージを新しいものにしています!どのお蕎麦もおうどんも期待以上で、味覚も視覚もとても美味しくワクワクします。クタクタの仕事帰りはお食事に癒されます。寒い日には、鍋焼き三種もどれも美味しくて体が一気に温まります!!
女1人でも入りやすい♪前の道をよく通っていたのに今まで行かなかったことを後悔したお店‼︎季節のお蕎麦を色々用意されているので、いつもメニューを見るのが楽しみ♪お酒の種類も多いし、おつまみメニューも充実してます。
蕎麦が美味しい店では蕎麦の味と香りを楽しみたいので頼むのは普通のせいろそば、つけ汁はめんつゆ以外を頼んだことがないが、鴨のつけ汁が推しらしい。野菜天にはヤングコーンがあって、普段評価が高くないヤングコーンであるがここのヤングコーンてんぷらはうちの高校生が絶賛。てんぷらも美味しく揚がっている。塩も産地別の8種類好きなように楽しめる。あえて気になる点を挙げるとすれば、蕎麦湯がやや薄め(ちゃんと湯に水を足してドロドロにならないようにしているのだと思うが、個人的には蕎麦粉が濃いドロッとした蕎麦湯が好き)
土曜日のお昼過ぎに訪問。駐車場はほぼ満車。五分ほど待って店内へ。店内は広々としていてジャスが流れていて綺麗なです。蕎麦小膳とせいろ蕎麦と鴨のあんかけ汁御膳を注文。蕎麦少膳は汁が2種類、たっぷりのおかずが3品ついて人気のようでした。途中でなくなっていたようです。鴨汁も美味しかったです。次回は天ぷら注文しようと思います。
創作系のお蕎麦屋さんです。ゴマペーストの辛味そばや、トマトのムースのうどんなど変わり種があります。平日12:00過ぎに行くとそこそこ混んでいました。鴨汁そばとパンナコッタをいただきました。そばは言うに及ばず、パンナコッタがそば粉が入っていて濃厚で美味しかったです。ここでしか味わえない味です。県道沿いにあり、横須賀インターから10分弱。駐車場は10台前後停められます。テーブル席や座敷、カウンターもあり、お店も清潔で落ち着いた雰囲気です。
以前立ち寄って美味しかったので、江ノ島帰りにこちらに訪問。店前に、数台駐車場スペースがあります。17時のオープンを待って、入店すると、次々と3組ほど来店していました。和風ながらもおしゃれな落ち着く造り。カウンター席が4席、テーブル席が4人掛けが3席と6人掛け2席、座敷席もありました。創作つけ汁メニューがいくつかありましたが、シンプルにせいろと野菜天せいろを注文。さほど待たずに運ばれて来ました。蕎麦は細めで香りも良く美味。野菜の天ぷらはどれも衣がサクサクで、美味しい。蕎麦つゆと別に、天つゆが付いてきますが、テーブルに置いてある6種の塩で頂くのも良いですね。そば茶のパンナコッタは、とろっとしていて、ほど良い苦味が癖になる美味しさでした。PayPay使えます。
オリジナルなつけ汁。カレーせいろを頂きました。つけ汁のカレーはクリーミーでまろやかな仕上がりでした。キノコ、ベーコン、ネギが具で入っているので混ぜ混ぜして食べました♡他にも創作つけ汁が何種かあったので頂きたいのですが天ぷらもおいしいと聞いたのでシンプルに天ぷらせいろでお蕎麦の味を楽しむのもよいかなと思います。岩塩が6種てんぷら用にテーブルに置いてます。それもまた魅力です。
名前 |
葉山風の姿 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-878-7114 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ソレイユの丘に行く前に、たまたま発見したので立ち寄りました。手打ち蕎麦ですが、麺は結構細麺でちぎれやすかったですが蕎麦つゆとよく絡み美味しかったです。大盛りというのはなく、おかわり蕎麦で増すような形でした。駐車場も限りがあるので、空いてれば駐車できます。店内も綺麗でした。また何かの機会があれば立ち寄りたいと思います。ごちそうさまでした!2024.8.15