整備されたグランドで、のどかにくつろぐ。
日産自動車追浜総合グラウンドの特徴
駐車場の入り口は工場の左横に位置しています。
グラウンド脇には多くのベンチが設置されています。
のどかな場所にあり、リラックスしやすい環境です。
駐車場の入り口が工場の入り口の左横に有りました。
駅前の道路が混んでいてバスで行くにはかなり余裕を持つ必要があります。歩けますが子供が一緒ならタクシーが無難です。グランド回りにコンビニがありません。最寄りのコンビニは徒歩5分くらいのところにあります。施設はきれいです。ピッチもとても良い人工芝でした。日産の工場などに囲まれていて土日は静かです。民家がないのもなんとなく気軽です。設内の駐車場は狭いので隣の公園の有料駐車場が良いです。1日最大620円でした。そこそこ台数が止められます。前の道が広くて海に突き当たるどん詰まりなので路上駐車が沢山います。主催者の迷惑にならないようにしましょう。
のどかな場所。
グラウンド脇にベンチが沢山あって、良かったです。トイレのペーパーホルダーに追浜選手のバッチが付いていたのが、良かったなー。
名前 |
日産自動車追浜総合グラウンド |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

マリノスのJr.ユースが使用のグランドですがしっかりと整備されていると思います。夏は散水してもらえると嬉しいです!