見た目も楽しいお鮨と炉端。
鮨炉まんの特徴
見た目に華やかな創作系お鮨が楽しめる居酒屋です。
築130年超の町家をリノベーションした雰囲気が魅力です。
魚を炭火で焼く様子を眺めながら楽しむひとときが特別です。
🧸くまログ3.8🧸GW前の会社飲み会で「鮨炉まん」へ🫡今年の1/31にオープンしたばかりの炭炉まん姉妹店で、お鮨と炉端の両方とも味わえます🍣お鮨は見た目に可愛く華やかな創作系で、炉端は海鮮、お肉、野菜などの料理を食べることができて、めっちゃくまうまーでした🐻築130年超の町家をフルリニュアル、炭炉まん同様に古の世界観が拡がる店内は明治時代の京都を偲ばせる懐かしくも落ち着きのある抜群の雰囲気でした❗️#京都グルメ#京都居酒屋#四条烏丸ディナー#四条烏丸グルメ#鮨炉まん#鮨スタグラム#炉端#炉端焼き#京都#四条烏丸#四条烏丸ごはん。
カウンターに座ったのですが、炭火で焼いているお魚眺めながら呑めて雰囲気とてもよかったです!店員さんも、注文の時すぐ気づいてくださるし、気配りも素晴らしかった。
京都烏丸駅から徒歩6分くらい。【めっちゃリーズナブルにはんなりと♪♪】囲炉裏で焼き上げる海鮮はめちゃ旨い!どれも高級そうに見えてしまう食材も思ったよりリーズナブルに食べれてしまう(^^)※囲炉裏焼きは焼きあがるまでに20分くらいかかるので、速攻でオーダーする事をお勧めします!今回は金目鯛¥1425をオーダー。焼き目しっかりついて、塩加減も最適!あとは、本日のカマ焼き⇨これコスパ良で脂も乗りまくり。ウマカタ!さて、お目当ての鮨ですわ。【錦ロール】創作鮨ではあるものの、具材がたっぷりのシャリコマ!最良のバランスに仕上がってました!【玉鮨】ひとくちサイズの見た目も美味しい手まり鮨。彩りが鮮やかで、京都〜って感じで◎シェアして食べられるからええよなぁ。その他、逸品も充実してて、京都いったときは、再訪したいお店に出会えました☆ごちそうさまでしたー!!
作り込みが良いが上にすこし期待しすぎたかもしれません、量感と金額と味を見た時にすこし違和感、、という感じでした。ドリンクが遅くマイナスポイントでした。
☆鮨炉まん☆築90年以上の京町家をリノベーション、多彩なメニューに加え全95席のオオバコな人気炉端焼き店【炭炉まん】2号店が目の前にオープン。こちらは鮨と炉端焼きがメインで、その名も「鮨炉まん」ひとくちサイズの玉鮨、錦ロール、あて巻き、ちょっと小ぶりな握り鮨、炉端焼き、黒毛和牛などの肉系までメニューも豊富に。写真付きなので見やすい\u0026イメージしやすい!1階のカウンターは炉端焼きが目の前で楽しめるライブ感も楽しいですね。オーダー↓■玉鮨 9玉皿(1485円)思わず写真を撮りたくなる彩り鮮やかで可愛い玉鮨、美味しくてあっという間にペロり完食。■錦ロール ブリ巻き(869円)カリフォルニアロールを京都風にアレンジした錦ロール、ブリの他にもサーモン・マグロ・海老と全種制覇したくなります。■炉端焼き サーモンハラス(1419円)焼かれるのをずっとカウンターで見てたので期待値が上がっていった炉端焼き、皮目はパリッと中はジューシーに、酢味噌ともよく合います。30分かかりますが炉端焼きは是非オーダーを。ご馳走様でした。
名前 |
鮨炉まん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-754-8601 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

お寿司と炉端焼きという珍しい組み合わせが、見た目にも楽しく、そして美味しい料理でした。平日の19時頃に伺いましたが、予約なしでは入店できないほど賑わっていました。