落ち着いた雰囲気で家族スキー。
スキージャム勝山の特徴
子連れでも安心して楽しめる落ち着いたスキー場です。
雪質が良く、コースが長いので滑るのが楽しいです。
日祝でもあまり混んでいないため、快適に滑れます。
3月8日土曜日に伺いました。毎年行ってますが今年は雪も豊富で朝からリフト終了まで存分に楽しく遊ぶ事がでしました。ゲレンデ整備のスタッフさんが頑張ってらっしゃるんだと思います。リフト乗り場のスタッフさん達も元気で気持ちよかったです。また、リフト待ちもほとんどありませんでした。イリュージョンサイト最上部まではリフトの乗り継ぎが面倒ですがそれを忘れさせてくれるような景色と雪質が待ってます。ゲレンデ構成も初級、中級、上級と別れてる感じなので自分に合ったゲレンデを選んで滑る事が出来ます。アクセスは関西からだと3時間ぐらいなので日帰り圏内です。この日はスキー場までノーマルタイヤで行けそうでしたがスタッドレスでチェーンの携行は良識ある社会人として徹底しましょう。
年始にハーヴェストに一泊し、スキー\u0026スノボ三昧しましたが天候に恵まれず😭今年は3回行きましたが、晴れたのは一回だけで雨が多かったです(雪でなくて雨)でも他のゲレンデと比べて落ち着いたスキーヤーやボーダーが多くて子連れでも安心して楽しめます。1つだけ改善してほしいのは、他の方も書かれてますが、ファンタジーからバラエティーサイトに向かう途中にある連絡通路?みたいなところ狭い上に崖になっていて、本当に辛いです。皆よく転けてるし。ほんの少しでいいので土地改良して欲しいです!
今年は豪雪にも関わらず、駐車場や行きも帰りの道もしっかり除雪してあって、安心して運転できました。アクセスしやすいのは助かります。ちょうど寒波到来していた為、ゲレンデは言うまでもない素晴らしいコンディションでした。ただ、リフト乗り場までサラッと滑っていけないところがボチボチあるのが玉に瑕かなぁ。
20年ぶりに行きましたが、やっぱりいいスキー場お友達家族と久しぶりに行ってきました。小中学生を連れて行きました。良い点:◯高速が延伸していてアクセスが良い◯レンタルが充実している。◯レンタルが充実。特にBURTONが良い!◯温泉が併設◯センターハウスがきれい◯関西からでも近いので岐阜方面に加えて行き場所が増えて良い✕最初のリフトでも初級者は厳しいかも。今年2回目の息子中1ははでにこけて心が折れてAMは廃人になっていました。✕休憩スペースが少ない総じて中級者以上がよいと思いますが、センターハウス近くで練習すれば初心者でもOK。久々に行きましたが満足度が高かったです。なにか参考になれば「いいね」してもらえると励みになります。よろしくお願いします。
良かった点景色が最高にいいコースが長くて楽しめる雪質も良かった改善してほしい点ファンタジーエリアから初心者コースに行く際の狭いコースが緩斜面ということや初心者さんが多いということもあり、板を外さなければならない危険な状況になっている風に感じました。対策が難しいのは崖際の道ということもあり分かっているのですが、その一点が改善されてほしいと感じました。それ以外は最高でした。
日祝に行ってもあんまり混んでない印象🤩岐阜のスキー場と比べるとコースの幅が狭いと思いますが、リフトはこっちのほうが速いかな。高速道路降りてからスキー場までの道のりはスムーズですね。スタックすることは少ないと思います。あと、キッズパークが使いやすい。
名前 |
スキージャム勝山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0779-87-6109 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

3/28に滑りに行きました。当時の朝から雪が降ったこともあり、コンディションはまずまずで気持ち良く滑り納めができました。センターハウスのきれいさ、ゲレンデの整備状況、リフト係の人の丁寧な応対など、いつも気持ち良く滑らせてもらってます!ただ来るたびに思う気になる点がいくつかあります。・どのリフトも降りた所からビミョーに登る感じになっていてスムーズに滑り出せない。・初級者の練習に向いた広い緩斜面が少ないです。初級者はバラエティーサイトのリフトから滑る場合も、ビミョーな登りのある滑り出しから、途中で非常に狭い迂回コースを滑る必要があり注意が必要です。・コースの途中にかなり緩い斜面で止まりそうになる所が何箇所かあります。改善は難しいと思いますが・・・。全体的に滑っている人のマナーは良く、中級者以上はかなり広いスキー場全体をすべれますので、景色の良さも合わせてものすごく楽しいスキー場だと思います。