子供好きな優しい先生、安心の診療。
うにし小児科の特徴
大阪府の指定を受けた小児科医院で安心です。
面倒見の良い子供好きの先生がいます。
運よくインフルエンザ予防接種が受けられました。
優しい先生です。生後3ヶ月頃からお世話になっています。初めての子育てで心配な事が沢山ありましたが先生が親身になって話を聞いてくれました。診察の時に子供の体を見て「肌管理お母さん上手にできてるね」と褒めてもらい、嬉しかったです。今は予防接種でお世話になっていますが、注射が済んだ後も先生から「お母さん聞きたいことない?」と聞いてくださります。
親と先生の相性は人を選ぶと思いますが、子どもには優しい先生だと思います。子どもの為に色々と考えて下さいますし、検診の予定も保護者の仕事の都合を確認して予約をさせて下さいます。看護師さんも子育てに不安や悩みがあれば相談に乗ってくださるので心強いです。これからもよろしくお願い致します。
・先生は声が小さくて何を言っているのか聞き取れないことが多い。・完ミだと言ったら「どうして母乳やめちゃったの」「あなたがしんどいから?本当は母乳がいいんだけどね」と言われ、まだこの時代にそんな事を言う医者が居るのかと耳を疑った。・待合室には窓があって外から見えるのに、子どもは毎回待合室で裸で体重を量らなければいけず、プライベートが守られていない。・受付の人は、予約せず訪れた人に対して物凄く冷たい。「完全予約制だから」の一点張りで即座に出入口付近に追いやる。もし何かしらで院内感染したら困るからにしても、あの対応は無いなと思う。子どもに対しては優しかったから★2にします。でももう行きません。
今まで色々な病院に行きましたが、出会った中で最も信頼できる街のお医者さんでした。今までどの病院でもスルーされてきた息子の難病を見つけて下さりすぐに大学病院を紹介して下さった事、病気の事で不安で仕方なく駆け込んだ時に一生懸命励ましてくださった事、何かあったら僕から大学病院に行ってあげるからいつでと来てと言ってくださった事、、感謝でいっぱいです。血液検査やウイルス検査等他の病院に比べ多いですが、どうしても嫌がっている時などは親の意見も聞いて下さいました。(その場合は一旦薬の処方と経過観察になりました。)しかし、先生が検査して下さり息子の難病が見たかったたというケースもあり、必要な検査はきちんとして下さいます。引越しで通えなくなりましたが、ずっとお世話になりたかったです。本当に3年間ありがとうございました。
とても面倒見の良い子供好きの先生です!診察は当日予約が必要ではありますが、個室待機、発熱の場合はその個室で診察と、感染対策がしっかりされてます。診察後の説明も丁寧に教えてくれます。毎日多忙な先生、もう少し休んでほしいなぁーと思ったり。
子供の熱発でお世話になりました他のクリニックでは断られたのですが、ここは大阪府の指定を受けられているということで、事前に電話予約をしたところ丁寧に受診の案内をされました。先生もとても優しい方で、コロナの中丁寧に診察してもらいました。本当に助かりましたし、ホームページ動画でも見ましたがコロナ対策もしっかりされておられ安心して受診できました。おすすめします。
かかりつけがインフルエンザ2回目の予約をさせてくれず、2回目の予防接種が受けられず困っていたところ、運良くまだ接種可能という事で新規で行ってきました。昔からの地元のお医者さんといった雰囲気で、受付の方も優しい雰囲気で先生もとても親切ですし、子供に対してご褒美シールなど小さな心遣いが良かったです。前に通っていた病院は受付の方も冷たい感じで先生もあっさりだったので、こちらは全然違いました。施設は古い感じですがやはり優しい雰囲気は大事だなと思わされました。
親切で先生の話が理解できました。
息子の時からお世話になっています。今は下の娘がお世話になってます。きちんと話も聞いてくださって、不安な事を除くために、検査等もきっちりして下さり、今までいろんな小児科にかかりましたが、下の子が川崎病になった時も、医大や市民病院では風邪と言われましたが、うにし先生はすぐ見つけてくださって、早期治療する事ができました。医大への入院時、先生の紹介で川崎病治療で有名なお医者様を紹介していただき、本当良い小児科です。今も地元で良い小児科と巡り合わないため、わざわざこちらまできています。
名前 |
うにし小児科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-841-2579 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

この病院に小さい頃よく行ってました。インフルにかかった時検査をしたらインフルにかかってるのに熱は平熱なんでやって先生びっくりされてたのを今でも覚えてます。