藁焼きカツオと釜だきご飯。
土佐わら焼き龍神丸 三宮店の特徴
藁焼きのカツオと釜炊きご飯が楽しめます。
OPA2のフードエリアに位置するお店です。
定食は人数分のおひつで提供されるそうです。
席に案内されて、席にあるQRをスマホで読み込んで注文するタイプ。決済はレジカウンター。Id可能。唐揚げと鰹のたたきの定食を注文。ご飯が釜で到着し、自分でかき混ぜて2分蒸らす。出来立てでご飯が美味い。量も多い。たたきも唐揚げもめっちゃくちゃうまく絶品。また行きたい。
OPA2のフードエリア内にあるお店。土佐料理が割とリーズナブルに楽しめます。藁焼のメニューが豊富なのも魅力的・四万十鶏ささみの藁焼き 548円・北海子持ちししゃも 198円・海老塩焼き 198円この日はないものも多いと言われ、きびなごと胡麻サバ醤油漬け頼みましたがなかったので最もありそうなキムチを仕方なくオーダーしましたがキムチも品切れ。何があるか聞いたら鶏豚揚げ物串があるとのことでしたので串にしました最初にないものも多いと言ってくれているので助かります。入ってからないもの多いと言われたらガッカリするのでささみの藁焼はかしっとしているのかと思いきやしっとりしていました。海老は塩加減が良く甘くて美味しい子持ちししゃもも子入ってる?と思ったけど美味しくて良かったです串が美味しかったですしお値段リーズナブルです⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*
ご飯は定食を頼んだ人数分のおひつが来るそうです。おひつが来たらよくかき混ぜてから蓋をして2分間蒸らせてからいただきます。カツオのタタキ七切れで頼んだけどこのご飯なら九切れ必要やと思いました。ご飯もカツオの風味も含めて、大変美味しかったです。また来よ。後日、くろしお定食(刺し身と天婦羅)も食べました!後日、秋の龍神定食も食べました!
大好きなお店です。炊きたてのご飯は美味しいです。藁焼き牛の丼、鰹のレアかつ、お刺身、ふぐ、うつぼの唐揚げなど。鰹の藁焼きのタタキは燻製のような?香りがして美味しいです。雰囲気が良いのでデートにも使いました。リーズナブルでおすすめのお店です。
ランチ定食を頂きました。釜飯、あおさ汁、鰹のたたき他、鰤の竜田揚げのセット。どれも凄く美味しかったです。釜飯はピカピカ輝き、あおさ汁は身体に良い旨味がたっぷり、鰹のたたきは厚みがあり絶品、鯛も最高、塩とマッチして凄く美味しかったです。竜田揚げ、毎日食べたいくらいの旨さでした。また、次はお酒に合うお料理を頂きに行きたいと思っています。
今日は美味しい鰹のたたきが食べたくて龍神丸さんへ。両親が四国生まれなので、時折鰹のたたきが食べたくなります!笑。鰹のたたきの世間のイメージは、独特の生臭で敬遠されがちですが、四国の藁焼きは藁焼きの香ばしい香りで生臭さは全く無くなりますので、苦手な方も一度試してみて下さいね。スーパーとかで売っているバーナーで炙った鰹のたたきとは次元が違います。個人的には。今回も塩たたきにするか、ポン酢たたきにするか悩むが結果、鰹の合盛りたたき定食に決めました。塩3切れ、ポン酢3切れと自分のような優柔不断な人間には何ともありがたい定食です。今回は藁焼きした上カルビ、生ビールを注文。新鮮な鰹を藁焼きした、たたきはめちゃくちゃ美味しいです。特に塩はこの新鮮な鰹でないと食べれないですね。ポン酢も美味しいんです。ついつい添えてある玉ねぎスライスをポン酢で全部食べてしまいます!上カルビも藁焼きの香りで香ばしく塩、山葵、醤油どれで食べても納得の味です。龍神丸さんの楽しみの1つ羽釜の炊きたてご飯!最後は自分でほぐして蒸らし仕上げるごはんは最高です!小鉢や青さの味噌汁とのマリアージュは感動ですよ。龍神丸さんは、鰹以外の四国の特産が色々と食べれるので是非とも食べに行ってみて下さいね。店員さんも気の利く若い女性ばかりなので気持ち良く過ごせますよ。ご馳走様でしたぁー。
名前 |
土佐わら焼き龍神丸 三宮店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-200-5513 |
住所 |
〒651-0096 兵庫県神戸市中央区雲井通6丁目1−15 三宮オーパ2 9階 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

藁焼きのカツオと釜だきのご飯が味わえるお店釜炊きご飯は一人前づつ炊きあげるので少々時間がかかります。