市原のひときわ美味しいかき氷。
かき氷カフェ 福来 FUKUの特徴
季節ごとに変わるメニューが魅力で、何度訪れても新しい味を楽しむことができます。
市原の山奥に位置する一軒家で、特に訪れる価値がある混雑した人気スポットです。
子どもとランチ後に行きました。駐車場からの上り坂が急で運動不足な私にはちょっとキツかったです。席数が少なく、提供までに時間がかかるのでのんびり予定組んでる方向けかなー?と思います。店内は電波が入らないところもありましたので、スマホ以外の暇つぶしがいるかも?入り口の手前の小屋?でテイクアウトもやっていたので時間ないけど食べたい!というかたはそちらをおすすめします。氷がふわふわでソースも味が甘さと酸味が絶妙でした。
山の中のかき氷屋さんで最近オープンしたばかりのようです。お店自体は坂の上の一軒家で駐車場は坂の下の土の場所に数台(全部で7、8台)で一応カラーコーンがあります。一応舗装されてるかなり急な坂を上り、お店(というかご自宅の玄関)へ。靴を脱いで上がり、先にお会計を済ませるシステムで、期間限定のピスタチオミルク1700円にしました。待つこと数分で配膳されたかき氷はピスタチオのエスプーマがかけられて、中はベリーソースでしょうか?がアクセントになり美味しかったです。大きさからみてお値段的にはちょっと高いと思いました…(写真だと大きく見えますが実際はそんなに大きくないです)
いちごみるくTHEメロン美味しかったです。
かき氷をトッピングで可愛らしくしました♪ではなく、中にもトッピングが何層にもあり、最初から最後まで氷のスイーツを食べてる感じ♪練乳も甘すぎすトッピングの味を引き立てる感じ♪メニューは季節で変わるらしく、次が楽しみだ♪
氷がフワフワで美味しかったです。色々トッピングが出来て、お好みにカスタム出来るのが良いです。思ってたより小さいなと思いました。すぐに食べ終わってしまい、もう一杯食べれそうでした!
秘境系かき氷🍧山の中ですが特に迷わずたどり着けると思います。駐車場は道路に面する空き地に停め、Max8台ぐらい?!そこから坂を登った先にお店があります。結構急な坂です💦お店は古き良き古民家を利用されています。おばぁちゃんちに行ったような感覚(笑)お店に入って、靴を脱ぎ最初に前払いにて注文を取り、その後奥の座敷に座って待つスタイルです。席数は4人がけテーブル席が3つと、床に座る席が3つかな?ふわふわ系のかき氷で、料金は1300円前後で、中学生以上は1人1つの、注文必要です。食べ終わったらセルフで片付け混んでいると、それなりに待ち時間が必要と思われますが、待っても食べる価値はあると思います。美味しかったです😋ドライブがてら寄るのもオススメです✨
市原の山奥…ぽつんと一軒家ですが、ものすごく混んでいました。(混みは覚悟でいきました。)提供までに30分以上はかかったと思います💦お子様連れも多かったですが、暇つぶしグッズは必要かと。携帯は圏外でした😅目的のかき氷はあっという間に食べ終わりました。ボリュームはありますがキーンとせずサクサクいけます。あと1杯はいけそう。自然な甘みで美味しかったです。
名前 |
かき氷カフェ 福来 FUKU |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

料金の割には少しサイズも小降りに感じた。もう少し大きいかと思ったので星4つでも口の中で溶けて冷たさも程よい感じに頭がキーンってならなかったのが印象的!何時もなら冷たいの食べればなるんですが全くならなかった。でも美味しくいただきました。まぁ待ち時間の場所がもう少し日陰で風があるといおのですがそれと炎天下から店内に入って水飲みたいと思い水飲みましたがコップの容器ちっちゃと思いました正直疲れてたので何度も立ち上がるのは厳しく喉乾いてましたが諦めました💦