蘇我の小さなホテル、満足の宿泊体験!
所用もあり蘇我駅から近くの場所にあるドーミーインに宿泊。3時くらいから翌朝10時くらいまでゆっくり寛ぎ疲れも取れたかなと。洗濯や乾燥機を使い全ての服を綺麗に。大浴場の温泉は狭くて2人か3人くらいまでかな。朝食は千葉県産のご当地グルメもあったりと全体的にクオリティ高かったです。ドーミーインによってその辺り変わる感じですね。
『ホテル』ドーミーインの中では小さいホテル。【利便性】★★★★☆【雰囲気】★★☆☆☆【清潔感】★★★★☆【間取り】★★★☆☆【設備 】★★★☆☆【料理 】利用なし【接客 】★★★★☆【料金 】★★★★☆【特記】大浴場が小浴場。浴場が無いホテルもあるので贅沢な話ですが、極狭でした。客室も省スペースで、食事は利用しませんでしたが牛丼だそうです。他のドーミーインと比べると内容が薄い。周辺においしい飲食店があるのでそちらのほうがいいかも。設備が故障中(代替品あり)ばかりで、保全が追いついていないのかも。【総評】駅に近かったり、そこから30分程度でディズニーリゾートがあったりと利便性は良かった。温泉に期待して行くと心がチェックアウトします。客室もほとんどレオパ。ベッドに全振り。こちらのドーミーインは良くも悪くもビジネスホテル寄りでした。
本当にお風呂以外は最高…!笑ご飯は美味しいし、洗濯機は無料で利用可能!スタッフの皆様もすごく愛想が良いし、さらに夜鳴きそばもあって湯上がりサービスのアイスと乳酸菌飲料もおかわり自由🗽大浴場に関しても立地や構造的に増築が難しいのは仕方ないことなので、どうこう言っても仕方ないけど、やっぱり狭い…💦大人が2〜3人入ったらもういっぱい…😖高級なビジネスホテルを思えば、こんなに充実した施設は無いと思う!
2025年3月1日〜2日この日は横浜で遊んできましたが、翌日は午前中に千葉に行くため、夜は千葉に移動して千葉のホテルに宿泊します。さて、今回宿泊したホテルは千葉の蘇我駅からすぐにある「ドーミーイン千葉 City Soga」♪久しぶりに僕がお気に入りのホテル「ドーミーイン」で宿泊しました♪広いダブルベッドの洋室に天然温泉・そが浜の湯の大浴場付き。しかし「ドーミーイン」と言えば、やはり「ドーミーイン」ならではのサービスに尽きます!ます、天然温泉の大浴場でザブ〜ン!そして、風呂上がりのサービス「湯上がりアイス」(「ガリガリ君」をチョイス)が最高♪そして忘れてはならないのが「ドーミーイン」のサービスの代名詞「夜鳴きそば」♪「ドーミーイン」では21:30〜23:00までの間に夜食の「夜鳴きそば(ラーメン)」を堪能することができます。しかも、この「夜鳴きそば」は何と無料で食べることができる、めちゃ素晴らしいサービスです!「夜鳴きそば」はハーフサイズのあっさり醤油ラーメン。この夜遅くに食べるラーメンが反則級に美味い♪そして、今は部屋に戻ってホテルで恒例wの晩酌タイムをして就寝。千葉で迎えた翌朝、ホテルの楽しみの一つである朝食の時間です♪朝食バイキング形式!サラダ切り干し大根鶏の唐揚げポテトフライ海老フライ千葉名物・落花生豆腐ソーセージ作りたてのオムレツ千葉名物・鰹飯味噌汁朝からガッツリ喰らいました!作りたてのオムレツや千葉名物の落花生豆腐、鰹飯、最高♪ホテルで食べる朝食はやっぱ格別に美味いですね〜久しぶりにお気に入りの「ドーミーイン」で部屋も設備・サービス(「湯上がりアイス」や「夜鳴きそば」など)も凄く快適に過ごしました♪
浴場は唄っている通りこじんまりとしているがそれ以外は満足。駅近で立地も絶妙。朝食で(ご当地メニューだからだが)牛丼を食べられるのは珍しい。朝からがっつり食べたいなら。他のドーミーイン比ではあるが安価でコスパがとても良い。今年も年末にまた訪れるつもりです。その時はフロントマンにお薦めしていただいた地元食材を使った居酒屋に行ってみたいです。今年はちょっと予算的に厳しかった…笑。
名前 |
天然温泉そが浜の湯ドーミーイン千葉City Soga |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-261-2590 |
住所 |
|
HP |
https://dormy-hotels.com/dormyinn/hotels/soga/?utm_source=google&utm_medium=gbp&utm_campaign=gbpurl |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

出張都内ですが、足を伸ばして千葉の蘇我へ。都内の出張先までは電車で1時間ちょっとかかるけど、乗り換えも1回でその間にパソコン作業もできるし、わりと快適に移動できてます。川崎より体感近いかも。都内の出張先が電車で800円くらい。1時間離れれば規定金額でドーミーイン泊まれるので嬉しい。駅から近いのもありがたいポイント。中のお風呂は浅草expressみたいな感じでコンパクトだけど、桜と富士山の絵がいいですね。コンパクトなので時間帯は工夫がいりそう。僕は早めにチェックインして、朝も早朝入ったのでゆっくりできました。サウナは3人くらいサイズ感。時間帯によってはそこまで混んでないので、1人でゆっくり。蘇我の落ち着いた雰囲気、好きです。チェックインのときは、ウェルカムドリンクでコーヒーをもらって、それから部屋へ。今回は9階の和室だったんですが、かなりゆったりできて良かったです。3階の個室もシンプルでドーミーイン品質でした。「ここが始まりの場所なんだな~」って感じながら過ごしました。費用高い!って時は、ちょっと遠いですが蘇我おすすめです。