地下水温泉と品のある対応。
調布弁天湯の特徴
東調布の名残が感じられる、歴史ある銭湯です。
地下軟水の温泉シャワーが特におすすめで心地よいです。
熱めの湯船が三つあり、多様な入浴が楽しめます。
平日の開店時間前、既に入口前に常連さんであろう方達が10人くらい。一緒に入ってしまうとわちゃわちゃしちゃうかなと近所を一回りしてから入店。早々と入った方たちは既に浴場内に。皆さんサッと身体を洗いサッと湯船に浸かりサッと上がられていく感じ。シャンプー等の備え付けはありません。始めはご婦人方の話し声も賑やかでしたが気付くと自分一人に。せっかくなので各湯船にそれぞれ入ってみました。薄茶色をした天然温泉が自分には一番ちょうどいい湯温でした。他のバイブラ湯や超音波湯などは熱めでした。備え付けのドライヤーは3分20円のもの。風量弱め。温風の温度も低いので、使う前にタオルドライをしっかりめにした方が良さそうです。フロント前には休憩スペースも。テレビもあって一杯飲みながら相撲観戦してる方もいたり。ゆったりした時間が流れている感覚でした。
口コミにもあるように、備え付けのシャンプーやボディーソープは無いです。ロッカーが何処が良い?と聞かれました。サウナは100円です。人が沢山いるわけでは無いので過ごしやすいです。お風呂は三つ水シャワーと温泉シャワーは冷水に近くて気持ちいい私は気に入りました。
クラシックストロングスタイル銭湯。大人550円サウナ100円。メタケイ温泉にジェットと泡湯、みな43度ほど熱湯設定、子連れはきびしそう。サウナは使う人少ないせいかすごく熱い3分十分。水風船はなく17度の温泉水シャワー。クーラーガンガンの脱衣所で外気浴。こいつはストロングだ。石鹸なしドライヤー20円。レトロな雰囲気の中でジーンとする。交互浴は昔っからある娯楽なんだな完成してる。
湯船は3つ1つは熱めの地下軟水の温泉水地下水の温泉シャワーが最高です。サウナはプラス100円です。水風呂はないですが、温泉水シャワーが気持ち良い、素晴らしい銭湯だと思います。There are three baths, one of which is filled with hot underground soft spring water.The underground hot spring shower is the best.The sauna is an additional 100 yen.There is no cold bath, but the hot spring water shower feels great, so I think this is a great public bath.
調布弁天湯 大田区御岳山皇族出身かなと思うくらい品のある対応されるおかみさんにプラス100円サウナにします。ここは薄い黒湯の温泉成分の銭湯です。15:30開店で15人と結構繁盛してます。浴槽は薄い黒湯とバイブラと中延記念湯にもある湯トンがある座風呂ゾーンと3つありますが、全て(保健所の指導により)43℃です。でもあっついわけではなく、5分くらい余裕です。サウナは3人制限ですが、常連さんに「五人はいいよ、僕が許可するから」と水風呂ないですが、立ちシャワー3基で、17度の鉱泉シャワー配備が2基、もう一基が全身ジェットで気持ちよく甘みが出るのでした。鶴のグラデーションタイル絵は素敵なんですが、昭和から飾ってそうな、「モナコ」「ニューヨーク」「ギャラクシーウォー」の額。「もう外してもいいんじゃない」レベルで笑います。(女湯は何が飾ってるんだろう)誰か教えてください。
名前 |
調布弁天湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3720-4434 |
住所 |
〒145-0073 東京都大田区北嶺町10−11 本間浴場調布弁天湯 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

当時の地名である東調布の名残を残す銭湯です。ちょっと熱めの茶褐色の湯が心身を癒してくれます。