大森駅近くの王道家継承店。
王道家味の継承店 カズ家の特徴
バリ男のカズさんと清水さんのタッグで運営する人気店です。
大森駅から220mの距離にあり、アクセスが非常に便利です。
王道家の伝承に基づく本格的な家系ラーメンが楽しめます。
開店時からリピートしてます!麺が美味しいし豚骨と鶏ガラがしっかり効いてて、しょっぱいとか濃いと思ってるなら味薄めで美味しく食べれますよ!調整もしてくれるので遠慮なく言った方がいいです。王道家の柏店に物凄く似てる感じです!雰囲気4にしたのは活気があるんですがカズさんいる時のがより活気を感じたので笑(^^)近くに王道家出来てラッキーですわ。
バリ男のカズさんと柏王道家の清水さんのタッグ店。二郎インスパ系を長年やってきたカズさんが初の家系ラーメンにチャレンジ。その味は、まさにホンモノ家系の味わいでした。と同時に、王道家モデルの多店舗展開店だな、とも。いわゆるニセモノ家系とは一線を画すホンモノ家系の味わいですが、スープを飲むと(味の濃さは変わらないものの)軽さとライトさのあるスープで、直系~ホンモノ系より一般人向けにチューニングされているような気もします。麺も柏王道家の麺で、ホンモノ家系とは違う形状・食感になっていました。燻製チャーシューはとても美味しかったです。卓上調味料がホント充実していて、最後まで飽きさせない工夫もしっかりしていました。ご飯にとてつもなく合う「無限にんにく」もあり、ライスにこれとマヨネーズを加えて食べると、とんでもなく美味しかったです。このお店は、遠方からわざわざ来るお店というよりは、この大森エリアの家系ラーメン好きの人のためのお店になるかな?! このお店ならではのこれ!っていうのはまだなくて、店名通り、「柏王道家」の味の継承店っていう感じでした。ホンモノ家系ラーメンがどんどん津々浦々に広がっていくのを感じますね。いつでもどこでもホンモノ家系の味を!っていうスローガンをなんとなく感じました。
東京都品川区南大井の王道家味の継承店 カズ家2025年4月18日 Open大森駅から220m程で近隣にCP有り。食券制(現金)カウンター13、4名掛けテーブル席有りラーメン¥900全普+海苔¥100+半ライス¥100こちらはyoutubeなどでも有名な「バリ男」などを経営するカズこと岩崎氏が王道家にて修行し「王道家味の継承店」としてオープンさせた横浜家系ラーメンの新店。到着時店内外合わせて10数名の並び、食券はスタッフに声掛けられたら購入するルール。回転は比較的早いので20分程して着席、初訪だしお好みは全部普通。先にライス、真っ白でツヤッと良く炊けています♪着丼すると鶏油とツンとした醤油の良い香り、酸味とやや尖ったカエシでこの日は少しギトつきのある仕上がりのスープ!パンチもフックも飛び蹴りもバリ男以上にバリバリに効いており実にしょっぱ美味い!!(け、血圧が...)王道家の麺箱が見えました、ウェーブの効いた麺はツルッとツヤのあるやや太めな中太でスープとの馴染みは抜群!甘みのある鮮か生ほうれん草、香燻チャーシューは2部位、海苔も厚みがありパリッとしてgood!新店なのにこの完成度の高さは流石。店主のラーメン屋としてのキャリアを裏打ちする「家系」はマジで最高です。
大森駅近くにオープンして、早速人気の家系ラーメン店。王道家系になるみたいです。外待ちからの店内待ちの形。そこそこ待ちました。食券制です。「王道ラーメン」1300円デフォルトラーメンに、チャーシュー3枚、味玉、のりが乗ります。家系らしくコールができるので、やわらかめ。あとはデフォルトにしました。麺は良い感じですし、スープもとろみありつつ、やや甘味がありいけますね。普通コールにしたので濃いですがそこは次回以降薄めにすれば問題なさそう。ライス注文の人がやはり多いですね。美味しかったです。現金のみの取り扱いでした。
名前 |
王道家味の継承店 カズ家 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒140-0013 東京都品川区南大井6丁目24−1 セブンスターマンション第5大森 104号室 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

20250613 王道家継承の店 カズ家深夜のラーメンしり~ず~前日12日は恵比寿でお鮨のコースを堪能♪13日は秋葉原で買い物があるので、大森のネカフェに一泊して、「王道家味の継承店 カズ家」さんに行ってきました時刻は午前0時を少し回ったところ。山王口にある快活CLUBからだと、徒歩で10分くらいかな~混んでるかな?並んでるかな?と思ったけど、並んでは居なかったので一安心食券購入今日はおとなしめに、チャーシュー麺(5枚)を普通盛りでネギ(赤)、味玉とほうれん草をとっぴ♪待ちは前に二人ほど10分弱で、入口側カウンターに着席厨房の慎太郎さんに、こんちゃぁ!新ネギ以来だったけど、私の顔覚えとったわ(笑)さてさて、ラーメン到着!まずはスープを人すすり・・・当然、柏の王道家さんの味なんだけど、全く同じかと言うと、何処か違う・・・醤油のパンチはあるんだけど、出汁の感じが幾分マイルドな様な感じがする。新橋バリ男にも行ったけど、なんか優しい味なんですよね~チャーシューもでっかく、肉々しくて燻製香りも強くてうんま!美味すぎて、刻みしょうが無限にんにくを忘れてた(笑)王道家来たら、この2つは使わないともったいない!半分食べ進めた所に、赤ネギを投入!やっぱり、赤ネギはこのラーメンに合うね~~最近、柏の王道家さんに行けてないので、大森で王道家系列のラーメンが食べれるのはほんと嬉しいお店を出たのが、1時少し回った辺り・・そしたら、10人くらい並んでた0時くらいがちょっとした隙間なのかな?AM3時半までやってるのも、いいよね~またこの時間あたりに来よう!ごちさんでした!