松林に囲まれた絶景の公園。
本牧臨海公園の特徴
崖の上に位置する本牧臨海公園で絶景を楽しめます。
高台にある八聖殿資料館で横浜の歴史を学べます。
静かで緑いっぱいの公園、散歩やお花見に最適です。
かつての海岸に望む断崖上に松林が美しい広い公園。そして立派な八角堂と横浜の歴史を伝える見応えのある展示物。こんなに素敵な場所が三渓園の隣にあることを知らずにいました。GoogleMap上で「横浜市八聖殿郷土資料館」が二重登録されており、ほぼ内容の無い紹介に誤誘導されるので、こちら「本牧臨海公園」に八聖殿の写真もアップさせていただきます(充実した内容の八聖殿郷土資料館リンクも存在し、迂回すれば辿り着けました)。かつての横浜を好きな方は、海に面していた崖への坂道を散策し、立派な建築と気配りされた展示をゆったり楽しめると思います。松林の丘には多数のテーブルベンチが設置されていて、天気の良い日は弁当持参も心地よさそう。近隣に駐車場は無いのでそこはご注意です。(八聖殿郷土資料館内の撮影とアップの許可を、とても親切で優しい女性係員の方に頂きました)
こちらの公園から見下ろす海の光景が最高です。三溪園に比べはるかに空いていて、もちろん無料です。穴場かもしれません。
八聖殿資料館 本牧臨海公園 散策しました 高台にあるので 眺めがいいです、横浜の歴史を知るのに 良い公園です。トイレ 飲料自販機 あります。
静かで緑いっぱいで階段がまたお洒落。景色もいい場所。穴場ですね。
高台にある公園です。近所の小学生しか見かけず、静かな公園でした。
八聖殿見に行きました。高台にある公園。近所の人しか利用しないので人少ないです。アクセスがあまりよくないので自転車できましたが、坂があります。
なかなかの珍スポットお散歩に良いね横浜住んでたのに知らなかったよ!
八聖殿資料館の帰りに散策しました❗多くのスポーツが出来る場所画沢山ありました。
池の回りが工事中で鴨が例年より少ないようです。
名前 |
本牧臨海公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-623-8747 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

崖の上にあるのが本牧臨海公園で崖下が本牧市民公園となっている。元々は崖の際まで海だった場所で、高台にあるため周囲が見渡せる。起伏がありちょっとしたハイキングが出来る。開けた場所には花が咲く木が植えられており花見ができる。