夢窓疎石の静寂なひととき。
光明寺の特徴
開山夢窓国師による歴史ある古刹です。
津久井観音霊場第32番に位置しています。
御朱印を快く揮毫していただけました。
義父や親類のお墓があり、大変お世話になっております。境内(庭)のお手入れもしっかりされていて清潔感漂います。また自然の雰囲気も抜群です。住職も気さくな方で話しやすいです(^^)
津久井観音霊場第32番、金徳山光明寺。開基は足利尊氏。開山は夢窓国師。早戸川の管理釣り場帰りに参詣。ご住職より、快く御朱印を揮毫して戴きました。
青山神社さんの近くにあるお寺さんです。先にお電話をして、御朱印をお願いに伺いましたが丁寧なご対応でした。素敵な外観で、六地蔵様がお迎えして下さいます。山門をくぐり左手に『鐘つき堂』『社殿』、右手に『庫裡』があります。御朱印は、素敵ですので是非お近くに行かれた際は伺ってみて下さいね!
平日の為、訪れる人は居ませんでした、御朱印は頂きました。
檀家じゃありませんがよく利用しています。正面は階段がありますので体の不自由な方は駐車場横の道から本堂に入られた方が安心です。門は閉じていませんのでいつでも入れるみたいですが念のため断ってから入門してください。
名前 |
光明寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-784-0519 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

開山 夢窓疎石による古刹。かつてはし七堂伽藍と僧房36の大寺院だった。数々の歴史を誇ります。写真は除夜の鐘と9月30日の開山忌の本堂。