静かな公園でヨットハーバーの夕陽を。
磯子・海の見える公園の特徴
ヨットハーバーを眺めながらのんびりできる開放的な公園です。
朝の散歩に最適な、静かで癒される場所が魅力です。
釣りが楽しめるポイントがあり、特別な体験ができる公園です。
芝生もあって、ベンチもあって、海が見えて、ヨットハーバーがあって、のんびりできます。
上階が公園になっており湾岸の景色が一望できますヨットハーバーがよく見え、夕陽もよく見えます朝は7時からで夕方頃までしか入れません入るのは階段のほかスロープもあります公園内は滑り台などの遊具もあります犬の散歩してる方が多かったです。
ポンプ場の上にある芝生の公園です。遊具などは端っこに少しあるだけです。ただ海を見ながらのんびり過ごしたり、子供とボール遊びするのには最高です。施設の駐車場はなかったと思います。※石川町の海が見える丘公園とは別物なので注意してください。
日の出が綺麗です。公園としては小さいですが海を見ながらボーッとする目的ならなかなかいいです。駐輪場は7時にならないと入れません。
草ボーボーです。それでも日曜日なので子供達や複数の家族は遊びに来てます。管理してる土木事務所さんボランティアで整備してるようですが何か手を入れた方がいいですね。
朝のお散歩には最適です。静かなヨットハーバーも目の前にあります。晴れた日に公園のベンチでのんびり過ごすのもとても気持ちいいです。
静かな公園ヨットハーバーが、目の前にあり とても素敵なところです。公園は浄水場?の上ですので、展望も良いです。
昼も夜も絶好のロケーション。近くにコンビニがあり、広大な駐車場が嬉しい。もっとコンビニを増やしても、🎣客で賑わうと思う。
工業地帯の中にある海沿いなので、海が見えるというよりはヨットハーバーと東京電力の火力発電所、ENEOSUの製油所が見える水辺です。それはそれで面白いですけど、皆さんが思い浮かべる海のイメージとは異なる風景だと思います。公園自体は治水用のポンプ場の上に作った人工地盤にある珍しい形式で周囲は埋め立て地ですので丘のように一段完全に高くなるので景色は良く面白い状況だと思います。公園は広々とした緑豊かな緑地になっており。犬の散歩や自転車の練習など思い思いに利用者は活用していました。実際に行ってみると、想定していたイメージとかなりかけ離れる場合もあるとは思いますが、面白いシチュエーションの公園だと思います。
名前 |
磯子・海の見える公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-761-0081 |
住所 |
〒235-0016 神奈川県横浜市磯子区新磯子町1丁目4−1 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

人が少なくて景色もよく、ゆっくりするには最高の場所です。トイレも小さいながらも掃除がされてピクニック気分でお弁当を楽しむにも良さそうです。ただ、ゴミ箱は無いのでゴミは持ち帰りが鉄則です。