橋本で見つけた本格インドカレー。
ランチで訪問。ランチセットをオーダー。好きなカレー1品、ナンかライスサラダ、ドリンク付きほうれん草カレー、290円追加でチーズナン。マンゴーラッシーをオーダー。辛さは上から2番目に。カレーは⭐️⭐️⭐️チーズナン⭐️⭐️⭐️⭐️サフランライス、ナンは2回までサービス。チーズナン→ライス→ナンをおかわり。イオンの5階にありアクセスよし。香辛料を欲したらおすすめ。
インドカレーに加えてタイ料理もあります。私はガパオライスにトムヤンクンのスープもついたセット、友人はカレーセットを頼みました。イオンの五階でわかりずらい場所ですが美味しくコスパも良いので穴場だと思います。
だいたい600円〜と手軽なテイクアウトを調達しました。ダルカレー(激辛+)600円、カオパッドクン600円です。イートインはもっと高いですが、テイクアウトは量は同じくらいですが600円です。ダルカレーは豆のカレーです。辛さは激辛の上も可能だそうなのでオーダーしました。ですから激辛+です。それなりに辛口になってました。カオパッドクン…タイの海老炒飯です。量は丁度よい普通盛りで、塩加減も塩味が、気になる程ではなく、食べやすいです。パクチー…良いワンポイントです。
JR橋本駅北口の左斜め前方にあるAEONの5階のレストランフロアにあります。バリアフリーです。サイノさんは、インド料理とタイ料理の両方食べられるお店です。ランチメニューの「ロイヤルタイコンボ」(1,080円)を戴きました。ロイヤルタイコンボは、①900円台の「ゲーンキャオワーン(グリーンカレー)」(920円)と、「ガパオライス」(920円)と、「カオマンガイ」(920円)の3種と、②800円台の「クィッティオガイ」(850円)と、「クィッティオトムヤム」(890円)と、「パッタイ」(890円)の3種の麺料理のうち、それぞれ①と②の中から1種類ずつ選ぶことが出来、ご飯と生春巻き、スープ、デザートが付き、さらにはソフトドリンク(メニューの下段から選択)も付いて来ます。①と②は、いずれもハーフサイズですが、レギュラーメニューの160円~230円増しで、2品が戴けるお得感のあるメニューです。①「ゲーンキャオワーン(グリーンカレー)」と②「パッタイ」を選びました。セットの生春巻きを戴きます。しっとり、もちッとした皮に、生野菜と茹でエビの半身が包まれた春巻きを、甘酸っぱいたれでサッパリと戴きます。みっちりと詰められた野菜のみずみずしい食感が心地よく、胃袋のアイドリングが完了します。次にパッタイを戴きます。柔らかい米粉の平打ち麺に、プリッとしたエビ、シャキシャキとしたニラともやしの食感の違いを愉しむとともに、甘い味付けを通してそれぞれの具材が持つ味わいを感じます。ゲーンキャオワーン(グリーンカレー)は、ピリッとした青唐辛子が効いていて辛めの味付けですが、野菜や鶏肉の旨味も出ていて、辛さだけではない奥行きのある旨味が感じられます。もっちり感が低めのご飯との相性もよいです。カレーとパッタイを交互に食べると、お互いの辛味、甘味がリセットされ、新鮮な感覚を維持することが出来ます。スープは辛味がなく、野菜の旨味が出ていて、汁物のないメニューを選択した際には、食べたものを飲み下したり、ホッとひと息ついたり、ご飯を浸したりと、色々と愉しめそうです。ソフトドリンクは、マンゴーラッシーを戴きましたが、ガロンパックに入った薄味のものでした。アイスチャイにも惹かれましたが、同じようなものでしょうか。全体的に特別感はないものの、個々の味(ソフトドリンクを除く)はしっかりとしていて、このお値段ならお得だと思います。(※あくまでも個人の感想です。)
名前 |
SAINO インディアンレストラン サイノ相模原橋本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-718-8929 |
住所 |
〒252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本6丁目2−1 5F Aeon |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

私が大好きなインドカレーのお店です。いつもダブルカレー(ほうれん草チキン\u0026エビバターマサラ)を頼みます。ミニサラダどドリンク付きで880円です。カレーの量がたっぷりで満足できます。タイ料理も提供していてトムヤムラーメンもとても美味しいですよ。橋本イオンの5階にあるので雰囲気はそこそこです。