新杉田駅直結、便利な商業空間!
らびすた 新杉田の特徴
新杉田駅直結でアクセスが非常に便利な商業施設です。
昭和レトロ感のある、落ち着いた雰囲気の建物が特徴です。
ダイソーやスズキヤなど、多様なお店が揃っています。
飲食店から、ダイソーまであって便利ですよ。
2階のDAISOに立寄りました。基本的には、京急との乗り換えで通過することが多いです。時々、利用するのは同じく2階のジーンズメイトと本屋くらいなので、あまり詳しくありません。1階は飲食関連が多かった気がします。2階はスポーツ用品店とdocomoショップもありました。JRとシーサイドラインのみの方は歩道橋を利用して行くので、少し不便かもしれないです。駐車場は無かったはずです。
献血しに行きました。125ccのスクーターで行ったが停める場所が分からず50cc用のところに停めた。50ccでも何台か停めたら出れなくなりそうな柵があり不安だった。買い物する余裕がなかった。
平成になってからの建物ですが、ぷらら杉田と同様に昭和レトロ感のある 建物です。この辺りは本屋さんが少ないので重宝しています。
ダイソーが出来て、便利になりました。
中に入っているお店が微妙です。スタバはいいとして、個人的にはバーミヤンだったらガストの方がよかったし、スーパーもスズキヤではなく東急ストアとかの方がよかったです。もともと再開発で作られた建物なので、地主さんとの関係とかあるんだと思いますが、なんとかかんとかならんのかなー、と思うところあり。便利なことは便利ですが。
駐車場が高い。割引サービスのハードルも高い。複数店舗で合算ができない。カレー屋を一人で利用して二千円も使うわけないでしょ。
スズキヤ、良いです。特にお総菜が充実してます。バイトさんが作ってるのではなく職人です。
1階のスーパーは品質も値段も納得できる。2階の飲食、御使い物にできる菓子店も便利。
名前 |
らびすた 新杉田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-774-2035 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

電車や車、或いは自転車で訪れるなら特に気にならないが、バイクで訪れると停める場所探しに苦労する。それでも原付一種なら16号沿いに狭いながら駐輪場所を確保しているが、50cc以上だと駐輪場所が無い。近隣の駐車場の利用を勧めるつもりかも知れないけど、どの場所も離れていて不便極まりない。あれだけの商業施設なら自動二輪用の駐輪場を用意して然るべきだろう。例えば今は二輪車進入禁止としている四輪用の駐車場のうち、露天になっている部分なら空いていることが多いので一角を二輪用にすれば良い。