仙台初の味噌ラーメン、熱々!
らぁめん鰹の本気 名取店の特徴
魚介系のダシがガツンと感じられるラーメンが特徴です。
もちもちの木の味噌ラーメンが人気で、あっさり美味しいです。
夏限定のゆずラーメンは柑橘好きにはたまらない逸品です。
🖐️😆味噌ラーメンを頂きました。美味しいです🍀店内も落ち着いた雰囲気で素敵です。
2024/09/09マジ本気の鰹の風味、私的には強すぎで評価別れるかな。あつあつのスープは健在だった。みんなは味噌󠄀ラーメンの人が多かった。
わくわく感がない、自分の感想です。初めて入るお店はすべてそんな気持ちで訪問するからです。その上で、お店の雰囲気(民芸風)とラーメンは一致しているんだと思います。お客さんを選ぶのかもしれません。麺の量は少ない、具もほとんどない、味噌はしょっぱい。年配の方、塩分を控えている方にはちょっと厳しいかな。また、猫舌の方もむり。どんな客層を狙っているのか正直わかりませんでした。個人的には味や量も含め満足感が希薄なお店でした。駐車場が広いのは満点です。
席1つ当たりの面積を大きく取っているので、まずそこで緊張感がほぐれる。座席の快適性ではなく、空間の余裕。これは元来ラーメン屋としては利益を出しにくい演出だと思う。これを敢えて提供するところに1つの主張を感じた。食事の感想については先輩諸氏に譲る。まぁ、思いの外塩っぱくなくて好ましかったのと、噂通りとにかく熱かった事は言い添えておく。
埼玉発祥の? ちょっとオシャレラーメン屋さんです。平日12時訪問、店内7割埋まり。すぐ座れました。【味噌ラーメン 830円】着席後6分で着丼表面にうっすらラード膜があり、湯気なし。しかしちょっと箸をいれれば暖かい湯気が立ち上ります。トッピングはもやし、ねぎ、青菜、チャーシューです。もやしはそれなりにあるのが好感でした。スープは脂っこい系かなと思ったのですが、意外にあっさりしてます。面はストレート卵麺かな?。中華そばやつけ麺を頼んでいる方も居たので今度はそっちも食べてみたいです。ご馳走様でした!。
金蛇水神社を参拝して、仙台に向かう途中で寄ってみました。辛味噌ラーメン、バター、とうもろこしをトッピングで食べました。辛味は余りなく、癖の無い普通の味噌ラーメンって感じでした。ただ麺に関しましては、すする事が余り出来ない、短い麺でした。私的には、2回はすすれる麺の長さが好きです。
2022/9夕食で訪問しました。5時過ぎの訪問でしたのでそれほど混んではいませんでしたが、店員は1名で大変そうでした。中華そば(中)をいただきました。かなりアツアツのスープで、最後まで冷めることはありませんでした。猫舌の方はつけ麺などにしたほうが良いかとおもいます。魚介をかなり強く感じるスープで好みでしたが、濃い目なので最後の方は少し飽きてしまいました。卓上のお酢などで味変しながら食べると良いです。メンマはかなり大きく美味しかったです。
大好きなラーメン屋。強烈な魚介スープが食欲をそそる。自分は断然醤油がおすすめです。もっちりとした麺と熱い魚介スープの相性が抜群ですね。麺の量も小、中、大とあります。トッピングはなにかしらした方が最後まで美味しく頂けますね。駐車場は広いのでこちらも安心して停めれますよ。
埼玉に本店があるお店ですが、東北では福島の次にこの仙台店がオープンし、既に15年近くになると思います。今回は仙台へ再異動となり、久々の訪問となりました。こちらは味噌も美味しいですが、やはり強烈魚介スープ醤油味の中華そばですね。そこに店名の如くもちもちしたストレート麺と細長シャキシャキのネギ、焼豚と穂先メンマが絶妙にバランスしています。魚介スープは表面にブレンドされた油が覆い、食べ終わるまで熱々のままです。(正直私はスープと麺を一緒に味わうのが好きなのですが、レンゲで呑み込めないほどです)福島店もよく行くのですが、お店による味の差が全く感じられないのも流石ですね。店員さんのクオリティも非常に高く、オーダーからお会計までとてもス ムーズに終えられます。
名前 |
らぁめん鰹の本気 名取店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-346-7646 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/katsuonohonkinatori?igsh=dTRuYWY3d2l4NTl3 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

初めて利用しました。熱々です。鰹出汁、香りがいっぱい感じられます。餃子も食べました。ニンニク入りですがとても美味しいです。