大正時代の旧柳下邸で歴史体験。
根岸なつかし公園 旧柳下邸の特徴
大正時代に建てられた和洋折衷の旧柳下邸は歴史的建物です。
明治時代の豪商の住居で、貴重な生活感が残ります。
ジブリ映画のモデルになった素敵な雰囲気の場所です。
明治期の豪商の住居。和洋折衷の見事な融合の建物。調度品もきちんと和と洋と振り分けられてて、実際に生活しやすい間取りや採光の仕方等、見てて勉強になります。無料開放なのが有り難い建物。
磯子でベトナム料理を楽しんだあと、暇だったので郷土の和洋折衷の館が公園として無料で開放されているので訪問しました。戦前の金持ちの館ですがキチンと横浜市で管理しているようで、綺麗でした。外は炎天下でしたが、館内は冷房が無いにも拘わらす、割りと涼しかったです。ジプリ感もあり、おすすめです。
大正時代に建てられた和洋折衷の旧柳下邸です。無料にも関わらず、退館の際は「ありがとうございます」といやこちらこそありがとうございますです。ハスの季節はさらに素晴らしいと思います。
大正時代に建てられた築100年を超える貴重な建物だそうです。入館は無料。和洋折衷の珍しい建築。中は思った以上に広く色々な部屋が見学できます。なぜ入館無料なんだろう? 500円でも見る価値あると思います。滞在時間は20分。
洋館と和館が一体となった近代和風住宅。ジブリアニメ「コクリコ坂から」の下宿屋コクリコ荘のモデルとなった建物ということで、以前から訪れてみたいと思っていた場所です。建物は大正時代中頃に建設されたものとか。2023年12月7日に訪れた時には修繕工事が行われており、和館内部の見学はできますが、洋館部分と庭園は見学不可となっていました。〈根岸なつかし公園旧柳下邸HPからの情報〉工事期間 2023年11月6日~2024年1月31日→2024年2月末まで延長。
JR京浜東北・根岸線根岸駅ロータリー正面から根岸駅前から磯子駅方面へと進み根岸小学校入口交差点を横断して直進した先の右手に見えてくる小さな公園及びその高台にある洋館建築で、根岸駅からは徒歩8〜10分程度の距離である。旧柳下邸は階段を上った正面に入口がある。入館料は無料で受付で簡単な記入と注意事項の説明を受けて見学となる。老朽化による保全の問題から2Fには上がれないものの五右衛門風呂や日本建築と洋館建築の融合された館等興味深い。歴史や史跡、建築に興味のある方にはお薦め出来る場所である。
無料。駐車場なし。お雛様が展示されていました。ゆっくり回って30分くらいかな。お花も綺麗に手入れされていて中もとても綺麗でした。
和の建築物に洋を建て増し…初めてこのような建物を見学しました。中はとても綺麗にされていて、ゆっくり見ることができました。無料で見学できてありがたかったです…!
大正時代に建てられた横浜の商人柳下氏の邸宅が保存されている。日本家屋と洋館の組み合わせは磯子区内にもいくつか残っているが、これほど規模が大きく保存状態が良いのは他にない。この公園ができる前から建物は知ってたけど、横浜市が保存したことは大変素晴らしいと思う!ボランティアの方によって手入れも行き届き四季の花も美しい!
名前 |
根岸なつかし公園 旧柳下邸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-750-5022 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大正時代の建築物です。入場無料ですが、館内の撮影は数枚までです。しっかりと撮影する場合は横浜市の許可が必要です。