住宅街の絶品カレーうどん。
こめやのうどんの特徴
火・水・木曜日だけ営業のため、訪問はタイミングが重要です。
自家製のコシのあるうどんが絶品で、特にカレーうどんは罪つくりな美味しさです。
住宅街の中にある隠れ家的なうどん屋で、オシャレで清潔感のある店内が魅力です。
火曜日・水曜日・木曜日のみの営業なので、仕事が近くで行ける時は絶対行きます!うどんのコシやカレーに低評価をしている方がいますが、好みがあるので100人食べて100人が最高というのは難しいと思いながらも、95人は最高というのではないかと思いますよ。毎日の気温や湿度など店主が相当計算されて考えて作ってるうどんです。私はカレーはあまり好きじゃないですが、こめやのカレーぶっかけうどんはカレーだけど和風出汁とスパイスが相まって上品に美味しい!待ち時間に関しては、一度食べてリピートする方なら惜しまないんじゃないかと思いますよ。待てば食べれるなら駐車場いっぱいでも、文句なく待ちます。火曜水曜木曜で、うどん食べるならどこのうどん食べるかとなれば、ここ以外は選択肢無し!マジうまい!
まず、うどんとして最高だということそして、このカレーうどん食べたら他が食べれんくなる😋 罪つくりなうどん屋さん👍
たまたま近くに来て、店構えが絶対美味しいお店だ!と思い、調べて見ると火曜水曜木曜だけとの事で、次の日さっそく言ってみました。まず並んではいましたが、すぐに入れました。かなり時間を待たないといけないと思っていたので、実際待ちましたが、気にはなりません。カレーうどんは和風で別乗せ、驚く程に美味しいと言えるほどうどんに詳しくは無いですが、丁寧な仕事には感心します。鯛ちくわの風味は確かに美味しく、またゆず辛味噌の風味をあと乗せして味を変えるとまた美味しかったです。チャーシュー丼を頼み、ご飯をカレーうどんのつゆにつけるとまた美味しい。雑炊みたいに食べても美味しいでしょうね。
ずっと来たかったお店。美味い!鯛ちくわ天はハーフ(1本)ではなく2本、少量の塩を付けて食べるのがおすすめです。カレーうどんも、かけつゆで頂いてから途中に味変化でカレー汁をぶっかけます。唯一無二の美味しいうどんです。駐車場は10台ほど。11:30〜12:00は確実に混み合っているので時間に余裕を。
営業日が、限られているので、なかなかタイミングあわず、やっと入店出来ました。美味しかったので、また伺いたいです。
火曜、水曜、木曜のみ開店しているうどん専門店。とはいえ、生意気な店ではなく、その他の曜日は仙台の老舗の凄腕板さん。本当に美味しいうどんが作りたくてお店を開けたと言うこだわり職人。うどんのこし、喉ごし、手間の掛かった出汁、店主の出すもの全てに意味がある。が、おしきせは一切無しのとにかく美味い旨い上手い食事が出来る店。カウンターとテーブルが有り、コロナの配慮もしっかり。私のお気に入りは他に類のないカレーうどんに鯛ちくわを追加した絶品セット。とは言え、なるほどとその美味しさを感じて頂けるとおもいます。
住宅街のなかにあるうどん屋さんです。東北ではうどん専門店が珍しいのでこういうお店は嬉しいです。今回はカレーうどん注文しました。麺は腰があってモチモチの美味しい麺で、辛くないけどスパイシーな優しい味のルーとよくあってました。
コシがある。なるほどねとはなりました。ただ、言うほど良いかな?という感じ鯛のちくわ天?もまぁ、ちくわ天だなってなっちゃった( ˊᵕˋ ;)違いがわかる方や、うどんに知見のある方はぜひジャッジしてみて!
自家製麺です。とてもこしがつよく美味しいです。今回は冷たい親子肉そばを頂きました。鶏唐揚げと玉子の天ぷらが入ってます😃限定数があるので店員に聞いてからオーダーすると良いです。鯛入りちくわ揚げもオススメです。週に一度の営業らしいです。営業日を確認してから食べに行って下さい。
名前 |
こめやのうどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-259-5610 |
住所 |
〒983-0005 宮城県仙台市宮城野区福室3丁目29−68 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

たまたま平日に立ち寄れるタイミングがあったので訪問少し早めに入店したためすぐに座れましたが、12時を過ぎたら席待ちが発生していました席数も限られているのと提供までに時間がかかるようなので、時間と心に余裕を持って訪問することをオススメします(実際、何組か諦めて帰って行ってました)