坂を登れば出会える、絶品チョリパン!
チョリパンの特徴
チョリパンのシャキシャキ野菜と肉感ソーセージの組み合わせは絶品です。
ドライブスルーもあり、休憩にぴったりなテーブル席が整っています。
町田の丘陵地帯に位置し、特別な雰囲気を楽しめる場所です。
いつも美味しくいただいています。近所にできたキッチンカーのチャリパン屋さん。明るく接してくれて気持ちがいいです。夏にもさっぱり食べられます!
以前から前を通る度に気になってたのでチョリパンを頂きました。こういうパンは初めてでしたが野菜のフラッシュさと大きなチョリソーが入り案外のボリュームで軽いランチにもなりました。3回ほど利用させてもらいましたが可能な限りだと思いますがキッチンカーから降りて手渡しで渡してくれて、車が出る時迄見送ってくれて凄く真面目に頑張っているので応援したいなと感じました。
チョリパンを注文しました。ボリューミーだと思いましたがペロリとあっという間に食べきってしまいました!お肉がジューシーとの事で頂いたのですが、お肉の美味しさはさることながら、野菜がとてもフレッシュで、マリネのような味付けでとても美味しかったです。スパイスが効いていますが辛いものが苦手な方でも大満足だと思います。
実家のご近所さん地元の祭りやさくら祭りなどで毎回購入していましたが、いつの間にかこちらでも販売されていましたこのあたり、坂を登らないとコンビニすらない地域なので大変ありがたいです味は大変美味しく、玉ねぎやトマトなどの野菜のシャキシャキ感とソーセージの肉感、カリッとしたパンの組み合わせが大変GOODドライブスルーもできますビール飲めて数脚テーブルと椅子もあるのでこの辺を歩いたり自転車でトレーニングをしている人たちの休憩にもぴったりです。
ミニハンバーグのようなチョリソー、柔らかく上品なパン、それだけでなく香味野菜が活躍する刻み野菜マリネやドライハーブなど総てが見事な美味しさ。組み合わさって更に掛け算になるようなヒトツに圧縮された小さな小さなコースメニューのような合体技。チョリソー単品だと丸いままパリッとしたソーセージらしい楽しい弾ける食感。ホットドッグスタイルのチョリパンだと縦半分に開いてあってハンバーグのような溢れ続ける香りと美味しさがあります。私はついついどちらも頂きます。レイアウト的に車でも買いやすいし、サイクルラックもあるので尾根幹サイクリングの寄り道にも最高。チョリパンで地点登録されてますがケ・ビエン・キッチンで検索するとSNSなどもっと情報出てきます。お店も清潔で店主さんも丁寧、最高のランチスポットです。超おすすめ。
町田の丘陵地帯、まさかここに?なところに佇むかわいらしいキッチンカーアルゼンチンのチョリパン専門店とお国のビール、ポテトの品揃えアルゼンチンソーセージが濃厚で、さっぱり味のトマトと相性抜群で、飽きずに完食ソーセージの皮がなかなか噛み切れないので、切れ目を入れてもらえると食べやすいかもと感じましたいかんせん、いままで代々木上原のミチョリパンでしか味わえなかったのが、町田で食べられる喜びは大きいですね、オプションでチョリ増しを今後期待してます。
名前 |
チョリパン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-9228-4259 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/que_bien_kitchen?igsh=NnRmMG1saG1mbG9y&utm_source=qr |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

一人でも気軽に立ち寄れるカフェを探していた時にこのお店を見つけました。とても気さくで明るいオーナーさんで、急に暑くなった日に行ったので冷たい飲み物をサービスしてくれました。私はチョリパンとシャカシャカポテトをオーダーしました。チョリパンのチョリソーはスパイスの香りが効いていましたが辛さはほどほどで小学生のお子さんなら食べれるくらいだと思いました。チョリソーとトマト、刻み玉ねぎにガーリックの香りのするソース(?)がしつこくなく後を引く美味しさでした。ポテトもオーダーしてから揚げてくれてアツアツで“ありがとう“と書いた紙袋がとても愛らしかったです。量もしっかりあったのでチョリパンとポテトでお腹いっぱいになりました。その日はテイクアウトしたので食べたのが小一時間後だったのですが、今度はその場で食べたいです。キッチンカーの隣りに採れたて野菜も並んでいましたよ。また行きたいです!