周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
2024年2月11日に参拝しました。今年は大雪が先月一度だけありましたが、名残はちょっとだけ。相方の故郷、大屋町散策の途中寄らせていただきましたー。とても小さな神社ですが、この上山という集落で一柱だけのお社。大切にお祀りされているんだろうなぁと想いをはせながら、拝観させていただきました。珍しい名前なのと、お社の彫刻があまりにも美しかったので、神社庁のホムペや、全国の神社を網羅する某サイトで調べてみると、やはり名のある彫刻家の作品らしいです。一応書いときますねー👍刻銘\u003d姫路市飾戸区宮 松本義廣之作養父市史縁起祭神ハ正勝山祇命ニシテ創建ノ年代由緒等詳ナラズ然ルニ本郡式内神社三十座ノ中坂蓋神社保奈麻神社ノ所在不明ナリ或ハ當社ハ坂蓋神社ニハアラザルカ云々創建年代不詳明治6年10月村社お祀りしている神様は『正勝山祇命マサカヤマツミノミコト』という神様で、《全国の愛宕神社にお祀りされている、『火之迦具土神ヒノカグヅチノカミ』が刀で斬られた際に体の各所から八柱の山津見神が生まれたとされる。また体の各所ごとに”〜山津見神”と名称が異なる》と、神社庁の説明にはありましたー🎵