コーヒーの常識覆す、深みある一杯。
ゆげ焙煎所 本店の特徴
コーヒーの試飲ができ、好みに合った豆を選べるお店です。
自家焙煎の成長店舗で、厳選された8種の豆が楽しめます。
落ち着いた雰囲気の店内で、コーヒーの焙煎香に包まれます。
以前から気になっていたお店に初めて訪れた。おすすめされたホンジュラスという中煎りのアプリコット風味のホットコーヒーを注文。店内は狭めではあるが、まるで昔の小さな書店にいるかのような落ち着きがあり、どこかリラックスできる空間が広がっている。シンプルなカップに注がれたホンジュラスは、一口飲んだ瞬間に驚かされた。「これが本当にコーヒーか?」と思うほど、嫌味のない爽やかな酸味と紅茶のようなすっきりとした味わいが特徴的。その中に感じられるベリーの風味がしっかりと存在感を放ち、一口ずつじっくりと楽しみたくなる、これまで味わったことのない特別な体験を提供してくれる。コーヒーに詳しいわけではないが、この一杯は次回も違う種類を試してみたいと思わせるワクワク感を抱かせる。コーヒーに詳しい人にはもちろん、そうでない人にもおすすめしたくなるお店。
コーヒーの試飲もできるお店。焙煎は店内だから豆の種類もそれなりにあった!コーヒーもとても美味しく、イートインもできる。ただ、店内はそこまで広くないので、席数には限りがある。豆を200g以上買うとドリンクが無料になるシステムもあるみたい!おしゃれで落ち着く店内。また、しっぽりコーヒーをいただきにいこう!
全てにおいて素敵過ぎるコーヒー焙煎店さん。コーヒーが美味しいのはもちろんの事、店員さん達の人柄がめっちゃいいのも人気の秘訣だと思う!フレンドリーな所がまたいい!色々、聞きやすかった。笑笑店内はコーヒーのいい香り漂う素敵空間で居心地最幸〜居心地が良過ぎてお尻に根っこが生えそうだった。笑笑私が思うにオーナーさんの人柄がいいから店員さんの人柄がいい。これまた店員さんの人柄がいいからいいお客様が集まる。←私も含んでるけど。笑いい人からいい人への数珠繋ぎや〜笑笑ドーナツは注文してから焼くので、ふわっふわ。約7分間指を咥えてお待ちあれ〜笑笑ドーナツも甘過ぎないのがいい。コーヒー×ドーナツ=最幸のマリアージュ♡癒しをもらいに行きたくなる、ゆげ焙煎所さん。また行かせてもらいます。ごちそうさまでした。Open.10:00〜19:00Close.火曜日お席の数は8席。ポイントカード有り。近くに提携駐車場(Times)有り。1500円以上で30分無料。
2023/06初来訪5月中旬に引越してきてからずっと気になっていました。初めてだと入りにくいかもですが、意を決して入店すると、店員さんの柔らかい雰囲気がそのままお店になったような、気取らない雰囲気のお店でした♪♪某有名チェーン店(人魚のコーヒー)がトゲトゲしい味だとすると、とても柔らかいコーヒーで、味と環境がすごくマッチしてます。アフリカの酸味が強いフルーティーなコーヒーが苦手なんですが、このお店なら大丈夫なのでは?と、お店に居ながらも次来る事を考えてしまう不思議なお店でした!コーヒーが好きな方は是非♪♪
素敵な店内と丁寧な接客で いつもゆったりコーヒー選びを楽しむことができます。それぞれにあったお豆を教えてくださるので 苦いのが苦手な私もいつも美味しく頂いています。まだテイクアウトしかしたことがないので またイートインでおじゃましたいですᵕ·̮ᵕ《追記》コーヒーゼリーラテを頂きました!シロップなしでもとーーーーーーってもおいしいです!シロップちょっと入れるのがスタッフさんのおすすめなんですかね?とにかくコーヒーゼリーラテおすすめです( ⋅́ ̯⋅̀)💖
実家が夙川にあるのでこのお店で両親と合流しました!なんとも優しい雰囲気の落ち着いたお店で珈琲を頂きました!久しぶりに両親と会話をしてゆげは出ませんでしたがおいしい珈琲を飲みホッコリして帰りました。帰りはアイス珈琲をテイクアウトです!ごちそうさま。
店内の雰囲気も素敵ですね。
以前にインドネシアの深入りの豆を購入。その時は深煎りの風味豊かな香りがあり雑味もなかったのですが、最近購入したインドネシアの豆は雑味があり深煎りが失敗した時の不快な苦味が感じ取れました。安定した焙煎を求めます。
自分が味をわかっていないのか少しずつしか飲めないあじでした。
名前 |
ゆげ焙煎所 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0798-20-8301 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

コーヒー苦手な常識が変わるお店。お試しのコーヒーもあるので、自分に合うコーヒーが見つけられました。なんとストレートとラテ2杯も飲んでしまいました。お店の雰囲気もよく、店員さんもとても親切で、コーヒーについて教えて頂けました。また来たいと思います。