品川区指定の800年銀杏、圧倒的美!
光福寺のイチョウの特徴
樹齢800年の圧巻の銀杏の木が見どころです。
品川区指定天然記念物としての価値があります。
幼稚園の入り口に位置し訪れやすい場所です。
この銀杏の木はわたしが通っていた幼稚園の入り口付近にあります。
インパクトのある大きな銀杏で圧倒される。今にも動き出しそうだ。
見る者を圧倒する様な大木。
品川区指定天然記念物です。浄土真宗のお寺、大井山光福寺の中にあります。散歩の途中で偶然見かけました。木の前には、この木の特徴や歴史などが書かれた立て札がありました。それによると、高さは40メートルもあり、樹齢は約800年だそうです!!大きな幹には鍾乳洞のように垂れたコブ(乳根というそう)がついていて、歴史を感じます。訪問時は春だったので、小さな黄緑の葉がたくさんついていました。雄樹なので実はなりません。
名前 |
光福寺のイチョウ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.tree-flower.jp/13/kouhukuji_icho_312/kouhukuji_icho.htm |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

樹齢800年秋は見事です。我が家の浄土真宗の菩提寺です。お墓参りが季節ごとに楽しみです。