弘明寺の黒湯とサウナ、贅沢なひと時。
中島館の特徴
地下鉄弘明寺駅から徒歩2分の好立地、アクセス良好な銭湯です。
温泉の黒湯水風呂が癒しの空間で、心地よさを提供しています。
週替わりの浴室入替えで、毎回新鮮な入浴体験が楽しめるのが魅力です。
露天風呂も黒湯です。あまりに黒過ぎて深さが外見からはわからない。 ゆったりと両足を伸ばしていたら 黒湯過ぎて となりで浸かっている人の足が よく当たります(笑)これからの秋冬の時期、からだの芯から黒湯は温まります!
サウナに入って水風呂を入るのであればしっかり汗を流して入りましょう。サウナに入る人はしっかりお金を払ってタオルを巻いて入りましょうね。サウナで髭を剃るなんって言語道断ですよ。常連さんの意見では皆んなやってる新参者のは黙ってろということでした。常連やお店の人は一度秩序を取り戻す為にも見回りでもした方がいいと思います。汗や体を洗わずに浴槽に浸かる人もそうですが見てる感じ料金払わずに入ってる人が半分以上いてなぜ料金払ってる人達が不快な思いをしないといけないんですか?黒湯や設備はすごくいいです。
弘明寺 銭湯中島館黒湯温泉♨️の銭湯を求めて、横浜は弘明寺へ地下鉄ブルーライン弘明寺駅から徒歩2分京急弘明寺駅からも徒歩8分のこちら 中島館ビル型の銭湯で1階、2階のお風呂が週替わりで入れ替えとのこと。今週は男湯2階でのレポートです。入口のクツ箱に靴を入れ右側のカウンターにて入浴料を払う。料金は神奈川県銭湯共通価格2月1日から改定の530円エレベーターにて2階に上がり脱衣場へかなり余裕あるつくりで窮屈さはありませんでした。鍵のかかる扉の付いたロッカーの数は51ケうち 19ケが縦長タイプロッカー番号は57まであるが、6ケほど扉の無い(外してある)ただの棚状態アリ!(笑)浴場はそんなに広くは無いものの窮屈さは感じませんでした。まず入ってすぐ右に有料サウナ(150円)、そのとなりに黒湯冷温泉の水風呂(20℃)入口左は立って浴びれるシャワー2ケ内湯は大きめ真湯の湯船がひとつのみ(44℃)で、ジェットマッサージ、座湯、ボデーマッサージ、電気風呂等々ひととおりの区画あり。洗い場は全部で15水風呂の先、右側壁際に5ケ入口と平行の衝立片面5ケ衝立向かいの奥側壁際に5ケ露天風呂は黒湯温泉♨️(46℃)色は濃いめでアメリカンコーヒーか、ざる蕎麦のめんつゆぐらいな濃さお湯の温度は熱めだが、さほど熱さを感じなかった。露天風呂46℃と水風呂20℃の黒湯温泉♨️温冷交互浴はかなり気持ち良い🤗そうそう、露天の所にもシャワー付カランが4ケあるから洗い場は中 外合わせて全部で19箇所シャワーは全てホース付。
中島館 横浜市弘明寺横浜の銭湯は炭酸泉は無いものの、どこもサウナが安くて素晴らしい😀ここも格安150円ここは週替わりで男女入替 今日は1階です。入ってまずは中央のシルキー円浴槽であったまります。そして90℃サウナへ。ハーブの匂いがして清潔です。そして黒湯の水風呂。暑い日にはこたえられません。他に黒湯の露天、内湯は寝湯、珍しい横2連のエステバス、電気。当然2時間極楽極楽❤️
平日湯に浸かるだけならワンコインでいけるのが嬉しいが、他の方も仰る通り、なんだかアレ?と思うようなタイミングがあります時間帯によってはお年寄りが多く利用されますので、ゆっくり気遣えない方にはオススメできません。
駐車場も2時間無料でサウナも温度が高くてよい、水風呂が温泉なのがさらによい。
ブルーラインの弘明寺駅からは徒歩2分です。脱衣所も広く、お風呂の数も多いので色々と楽しめます。黒の露天風呂もあり公衆浴場以上のお得感がありました。また利用したいです。
浴室は週替り。一階は岩風呂、二階は露天風呂です。脱衣室の奥にはそれぞれ休憩スペースあり。アツアツの黒湯と黒い水風呂を楽しめます。地元の方に愛される素敵な銭湯です。
評判通りメッチャトロットロで気持ちいい。温度は熱めな為、真冬でも芯から温まる。半露天の為、のぼせは起きにくい。
名前 |
中島館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-731-5309 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平日夕方訪問施設は良いサウナはマイルドお風呂も良い湯しかし、今まで60か所くらいの温浴施設に行きましたが、他の方のクチコミにもある様に客層は…直接危害が加えられた訳ではありませんが、常連と思わしき年配客複数の行動は快いものではありませんでした施設が良いので、機会があればまた行くと思うけど。