渋谷から2時間、富士高校へ!
渋谷のマークシティから高速バスを乗って、2時間ぐらい富士高校に着きました。そして、まだバス🚌を乗って高原上まで行って、400m歩いてようやく着きました。道路から近いので、大変じゃなかった。富士高校の付近のLawsonは最後の買い物場所なので、飲み物とか朝ご飯などを買った方がいいと思います。山沿いの二層別荘なので、広くて居心地がいいです。特にベランダの方から富士山🗻を直面してそれほど近い場所は他にもいないのです。着いたら、すぐ夕焼けして、富士山が少しだけ見えました。でも、翌日の朝、巨大な富士山が堂々に目の前にしてくれたので、驚き程感動しました。至近距離で富士山が見えるのは初めてでした。人生一度ここのように近くて泊まってみた方がいいと思います。夜はベランダでバベキュをやってお肉はいっぱい食べました。ガスのバベキュコンロなので、火が小さくて、蓋を閉めたり挙げたりしたら、早いかもしれない。お皿を洗うのは嫌だら、アルミをたくさん使ってお皿の節約もできますし、片つけも面倒くさ苦なかった。話したり、飲んだり、楽しく一日を過ごしました。寝室は三間、2人ベッド一つ、3人ベッド一つ、と和室一つ(寝具付き)、人数が多い場合にはリビングに2人ソファーベッドも付いているので、十分だと思います。トイレは二つあります。玄関と寝室の方にそれぞれあります。洗面所と洗濯機はリビングの方に玄関の近くにあるんです。富士山が見える大きな浴室が特徴です。家族でお風呂にしながら、富士山が見えるので、最高でした。あとはリビングキッチンの大きさも褒められるところです。70平米かな。ソファーと食卓テーブルが三、四家族が一緒に暮らそうな大きさです。一見シンプルな外観で、玄関から入ると、壁にかけた絵から、こまめの照明、飾っている緑の植物、キッチンの各種の食器皿調理器具など、洗剤、消臭剤虫駆除剤などなど備品が豊富で、一時医療用品も用意しているので、かなり安心感を与えてくれました。山の中から、夜は静かてよく眠れました。ただ、カメムシは3匹寝室に捕らえました。:)リビングにしっかり防虫スプレーをしたので、虫合わなかったけど、寝室の方は忘れてしまいました。友人の方がカメムシ7匹確保しました。:)))防虫スプレーが油断は禁物です。部屋に入ると、必ず漏れなく防虫対策をした方が良いと思います。翌日の6時過ぎ日の出が見えるので、見てから二度寝おすすめします。10時のチェックアウト時間なので、朝お風呂は早い方がいいです。朝ご飯は冷凍食品を電子レンジで温めて、早速終わってささと片付けて水切りにして、出ました。まだ400m歩いて、一番早いバス9:55なので、下車と同じ場所の反対側になります。交通の便利さは民泊にとって一番いいところです。山中湖までバス一本で行けるし、便利です。河口湖より富士山が大きく見えるので、おすすめします。あそこで白鳥がたくさんいる、水陸両栖バスも運行しているので、観光客はそんなに多くないです。ゆっくりを過ごせるところです。
名前 |
ANGO YAMANAKAKOⅡ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

素晴らしい👍