仙台新港で朝日の感動を。
仙台新港 サーフポイントの特徴
仙台港の高速から直ぐにアクセスでき、海もキレイです。
波を求めて全国から訪れるサーフィンのメッカです。
高台から望む太平洋の海原に感動的な朝日が映えます。
仙台におけるサーフィンのメッカ。どんな季節でもサーファーがいる。眺めが良く、天気がいいと山々の景色が見えて気持ち良い。2012年以降、毎年3月になると必ず手を合わせに行きます。
今日は風が強すぎて入っているサーファーは少なかったです。大きな公営の無料駐車場があります。
仙台港の高速降りてしばらく走ると辿り着くとってもキレイな海。サーフポイントらしく4月の風強い朝1人の方が見えた。渡り鳥も来るらしく優しく見守るよう看板がありました。駐車場から砂浜まで近く釣り人も数人いました。
数十年ぶりに行きました。あの暑かった夏の日の浜に比べて、かなり小さくなったような気がします。駐車場(トイレ有り)も整備されて更に良いポイントになっています。
他県からも波を求めて色々な人がやって来るので休みの日の午前は特に混みます。台風16号では頭オーバーの迫力ある波でした。階段正面の浜は掘れていて水深が急に深くなるので浜遊びに来られる方は注意してください。
何か有るわけでは無いが、新港は25年位前はだいぶ通ってました。今は波質が変わりましたね。
朝日が美しい感動して泣いてしまう。
いい波乗れました。また来たいです。
サイズアップした時の新港は見応え ありますよ~✨果敢に波に挑むサーファー達 チューブインして抜けた時なんか鳥肌ものです✨よく早朝に行くんですけど高台の駐車場から望む太平洋の海原に上がる朝日☀格別ですよ~✨
名前 |
仙台新港 サーフポイント |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ずっと来てみたかった場所です。九州から東北は遠いのでなかなか来る機会が遠のいてしまいました。バスを利用して行きましたが、Googleマップを利用。仙台駅から離れている原町一丁目バス停から、蒲生なかの伝承の丘への路線があるはずの路線番号がなくとりあえず乗ってみると、やはり違っていて配送センター前で降車するはめになってしまいました。その後アクセスを試みてみたけどバス停は見つかりませんでした。断念しようかと思いつつも、何故か徒歩で3時間かけて到着。1箇所のみ見掛けた駐車場のスペースは30台ほどなのか、定かではありません。帰りは親切な方と出会い、駅まで送って頂きました。ある意味、思い出深い旅となりました。