アンパンマンの幼稚園で思い出作り。
初音丘幼稚園の特徴
300人以上の園児が通っている賑やかな幼稚園です。
アンパンマンバスでの送迎が便利で安心です。
三代目園長先生のもと、思い出に残る保育を提供しています。
ごりら先生(二代目園長先生)が昨年お亡くなりになり現在は三代目園長先生になりました。
働くお母さんにはやっぱり保育園が良いようです。
アンパンマンの幼稚園。
たくさんの思い出をくれた幼稚園です。先生方もみんな大好き。ありがとうございました。
本当は星もつけたくありません。やめたほうがいいです。他のかたも言ってますが2代目の園長が最悪でこちらの言い分を聞こうとはしません。親の七光りでもっているような園です。小学校で通用する教育をしているらしいですが聞いて呆れます。また先生たちの離職率はかなり高いそうです。
ご都合主義の園長にうんざりです。子供がこちらの幼稚園に1年間在園していました。妻が体調を崩し幼稚園に通えない状態になるや態度が急変。何度か話し合いをしましたが、園長は幼稚園ではどうしようもないため、福祉の分野である保育園に行ってくれの一点張り。そして、近くの保育園を名指しでこの時期空きあるからと。そこまで言うならとこちらも保育園にと転園させようと思ってみましたが、近くの保育園どころか、やはりどこの保育園も満員状態で、結局待機児童です。区役所の方に聞いても年度の途中入園はどこの園も難しいとのこと。一体園長の適当な情報はどこのなのか未だに疑問です。その他にもうちの園では清潔にしていますので、感染症など全くありません。とか平気で嘘をつきます。そんな幼稚園あり得ないでしょうに。先述の通り妻のこともあって何度か園長交えて話し合いをしたのですが、そこで園長は世間体的なことばかり言い、全くこっちの話を聞こうとせず、具体案など出しもしません。都合が悪くなると退席してどこかへ行ってしまいます。また、教育方針を偉く自慢にしているようで、それを気に入って皆が入っているとおめでたく勘違いしています。うちはただ歩いて行ける幼稚園で設備が新しく、まともそうなというだけで選んだだけです。いわいる同族経営の幼稚園で園長の娘さんも働いてます。内1人の娘さんの評判が入園前から聞こえてくるくらいすこぶる悪かったのですが、そこはさすが同族経営。やめさせられることもなくいまも在籍し続けています。園の教育方針が小学校で通用する教育だそうですが、以上のような都合が悪くなれば逃げ、トカゲの尻尾切りをし、他人より迷惑をかける我が子を可愛がるような園長の教育方針の元で教えられたいと思いますか?私は我が子にそんな教育をして欲しくないのでやめさせる道を選びました。最後にそれでも検討される方向けにですが、保育費は他と比べやや高いです。あと意味のかわからない入金システムがあります。そこから弁当代など引き落とされます。保育士さんの見た目の質は割とよく、妻いわくAKBみたいだそうです。見た目重視の採用。もちろんあれ?なんでこの人がって方もいらっしゃいます。
名前 |
初音丘幼稚園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-331-3377 |
住所 |
〒240-0016 神奈川県横浜市保土ケ谷区初音ケ丘42−2 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

300人以上の園児が通園またはアンパンマンバス(5台)で送迎されています預かり保育もしていますスタッフも多いので安心して預けられるのではないでしょうか。