境木地蔵尊裏山の癒し。
境木 ふれあいの樹林の特徴
境木地蔵尊の裏手に位置し、里山の雰囲気が漂う広場です。
ロウバイが迎えてくれるふれあい樹林広場入口が特徴的です。
旧東海道沿いにあり、静かな空間でホッと一息つける場所です。
散歩☀️は良い所かな⁉️。何も無いけど☺️
里山の雰囲気を残す広場です。池には亀や鯉、冬は凍結して大きな氷ができます。遊具、トイレはありませんが、水道とイスがあるのでピクニックには最適な公園です。
境木地蔵尊の裏手にあります。こんもりとした雑木林を挟んで表と裏手に広場があります。広場に遊具は設置されていないのでお子さま連れで遊ぶよりも自然観察に向いているとおもいます。広場から林の中に登れるように通路が出来ていますが雨の後は滑りやすいのでご注意を。中に入ると富士山スポットの案内が出ていましたが草木が茂りすぎていて富士山は見えませんでした。林の中に鳥居と祠が祀られています。最近下草が刈られたのか歩きやすくなりました。季節によっては希少な植物観察が出来そうです。駐車場は設置されていません。
50年前に横浜に引っ越してきて境木中学に通ってました。当時はひなびたお地蔵で、一里塚の方が人が来てました。今はきれいに整備され案内板あり時の流れを感じます。
生い茂り過ぎて、富士山の見えない富士山スポットがオススメです。
境木地蔵尊裏山一帯は椿が多く、ふれあい樹林広場入口ではロウバイが、優しく迎えてくれた。
癒やされます。
意外に広い。私有地を解放してくれている。富士山も見えます。
どことなくホッと休みたくなる場所です。ついついお近くのお地蔵さんモナカが食べたくなりますw。
名前 |
境木 ふれあいの樹林 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-831-8484 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

本日11/23(土)はふれあい樹林フェスティバルが行われます。焼き鳥、焼きそば、タマコン、杵つき餅、焼きいももあるでしょうか、散歩がてらお出掛けしましょう。