多彩なお風呂が心地いい!
おふろの王様 港南台店の特徴
横浜市の日野中央にあり、アクセスがとても良いです。
露天風呂から竹藪を眺められ、心地よい癒しを提供します。
豊富なお風呂の種類が揃っていて、家族連れにも最適です。
横浜市の主要道路沿いに位置し、最寄りのバス停から徒歩約1分というアクセスの良さが魅力的です。車で訪れる場合も、大型駐車場が完備されており、利便性は抜群です。館内に足を踏み入れると、まず目に入るのは清潔感あふれる広々とした空間です。受付を済ませ、浴場へ向かうと、多彩なお風呂が待っていました。特に印象的だったのは、竹林に囲まれた露天風呂です。段差を活かした造りで、まるで山間の温泉地に来たかのような錯覚を覚えます。露天風呂の最上段には「絹の湯」と呼ばれる白濁したお湯があり、微細な泡が肌を包み込む感覚が新鮮でした。内湯では、高濃度炭酸泉が人気を博していました。炭酸ガスが溶け込んだお湯に浸かると、血行が促進されると言われています。また、「不感の湯」と名付けられた浴槽は、体温に近い温度に設定されており、長時間の入浴でも疲れにくく、リラックスできました。サウナ好きの私にとって、広々としたサウナ室と16度に設定された水風呂は嬉しいポイントでした。サウナでしっかりと汗をかいた後、水風呂でクールダウンし、外気浴スペースでのんびりと過ごす時間は至福のひとときです。一方で、食事処に関しては改善の余地を感じました。メニューの種類が少なく、味も平均的で、特筆すべき点が見当たりませんでした。他の利用者からも同様の意見が多く聞かれるため、今後のメニュー改訂や味の向上に期待したいところです。また、週末の夕方に訪れた際、駐車場が満車で、道路向かいの第二駐車場を利用することになりました。駐車場の混雑は人気の証とも言えますが、訪れる時間帯によっては待ち時間が発生する可能性があるため、時間に余裕を持って訪問することをおすすめします。全体として、「おふろの王様 港南台店」は、多彩なお風呂と充実した施設で、日常の疲れを癒やすのに最適な場所です。特に、竹林に囲まれた露天風呂の雰囲気は都会にいることを忘れさせてくれます。一方で、食事処の改善や混雑時の対応など、さらなるサービス向上に期待したい点もあります。それでも、総合的には満足度の高い施設であり、リフレッシュを求める方には一度訪れてみる価値があると感じました。
元旦に行きました!普段は静かな温泉に行きたいのですが、元旦で賑わっていたのが、逆にテーマパークのようで楽しかったです。スタッフの方も丁寧で、お正月から親切な対応に頭が下がります。お風呂があっちこっちにあって、いろんなお湯を楽しめますし、混み合っていても、あまり関係ないような、みんな個々に自分のお湯を楽しんでいる感じでした。壺のお風呂は1人で星を見たり、微発泡のお湯は滑らかで適温、いつまでも入っていたいお風呂でした。椅子のお湯?は休憩にちょうどよく、小休憩に適しています。館内も清潔で、ミルクコーヒーが美味しかったです。おせち作り頑張った私には、ホッと一息、至福の時間でした。また行きたいです!
お湯加減がとてもいい!蒸し暑い7月の陽気の中でも長くつかることが出来ていいです。お風呂の種類は「寝ころび湯」「ゴエモン風呂湯」「檜湯」「露天風呂」「ジェットバス」「炭酸風呂」などがアリ、オススメは「寝ころび湯」でちょっと浸かるつもりが気づいたら1時間近くグッスリ寝ていたこともあります、数ある「スーパー銭湯風温泉」のなかでもこれほどいいところはなかったです。
沢山のお風呂があるのにリーズナブル。ひとつひとつのお風呂は大きくはないですが、とても良かったです。 特にサウナは広くて気に入りました。サウナはこまめに下に敷いたタオルをスタッフの方が取り替えてくれていました。受付のところさ売店や床屋、マッサージがあり、ごった返した印象でしたが、平日ならもう少し空いているかもしれません。家族で行きましたが、女性客より男性客の方が圧倒的に多く、男湯はいも芋洗い状態だったと夫が言っていました。お食事処はかき氷しか食べてませんが、お値段は良心的。休憩スペースがすごく狭いのと、暑いので(日が当たって暑い)お食事処でのんびりしたほうが良かったです。
初めて利用しました。会員登録をWEBで行うと入会金が無料になるとのことで、その場でスマホで登録しました。ちょっとわかりにくいシステムになっており、WEB上の会員証はポイントを貯めたり使ったりするためだけのものです。これと別にプラスチックのカードが発行され、入館時に会員割引を使うためにはこちらが必要になります。お風呂は種類が多いです。露天の方は斜面を利用して階段状に設置されています。周りを竹林に囲まれており、とても雰囲気がいいです。ととのい用の椅子も多く設置されており、くつろげます。これは男湯だけかもしれませんが、育毛ヘアトニックが置いてありました。自分は常用しているのでありがたいです。自分が伺ったのは平日の夜6時ごろでしたが、そこそこの混み具合でした。休日だともっと混雑するでしょうから、自分は空いてる時間帯を狙って再訪したいと思います。
サ室は2つあり、露天の方はスチームサウナです。風呂の種類も多く、親子連れが多いですね。整いスポットもいっぱいあります。ごはん処もあります。休憩スペースが割りと狭いですね。駐車場は屋内と別に外にもありますが、まぁまぁ混んでますねいつも。
混雑を避け平日の利用です。食事の口コミが悪かったですが、天そばランチを美味しくいただきました。ヘッドスパ!最高でした!また、利用したいと思います。
露天風呂がいいですね、裏の竹藪がざわざわ箱根の山奥にいるかのようです。食事処も、丁寧な気を抜かない真面目さが伝わってくる。毎回 お風呂とセット券を利用してる。盛りつけなども、綺麗です。申し分ないです。
良くいく風呂です。コロナ禍でも日中に行くとゆったりは入れて身も心も癒されます。皆さんもいかがですか?
名前 |
おふろの王様 港南台店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒234-0053 神奈川県横浜市港南区日野中央2丁目45−7 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

料理→美味しい😋お風呂→最高😀でも食堂の掘りごたつの下が結構汚くて店員さんに掃除してもらったけどまだ残ってた。それにおにぎりのイクラがやけに跳ねると思い、調べてみたらどうやら人工イクラっぽい。でも本物っぽいのもあるから混ぜてるのかな。人口的なのは味が薄く、皮が固い。美味しくはない。他の料理は美味しかった。人工イクラについて知ってる人誰か教えてー👦