圧巻の八重桜舞う曹洞宗。
徳翁寺の特徴
桜の時期には八重桜が咲き乱れ、美しい景色が広がる場所です。
由緒正しい曹洞宗のお寺で、自然豊かな霊園が魅力的です。
大きくて立派なお寺へは、駅から徒歩15分でアクセス可能です。
前を通ると、いつもキレイにされているなと思いますが、山門が開いているのを見たことがなく、檀家以外は寄せ付けない雰囲気があります。
主人の親戚や義姉さんが眠っている所です。
中に入れないのでよく見ることができない寺。寺の入口右横には地蔵や鐘楼がある。変なところが気にかかる。写真にある刺々しい葉の木の名前がわからない。ネットにも出てこない。外国品種か。ここでしか見たことがない。
桜の時期 とても綺麗に桜が咲き大勢の方が来ています。子供の日前には、大きな鯉のぼりがなびいています。
車椅子が備え付けておらず、加えて、車椅子対応でない箇所が複数あり、移動が本当に大変でした。高齢者が多く利用する施設なので、もう少し工夫していただくか、事前に施設の限界について明示していただいてもよいのではないかと思いました。足腰が不自由な方同伴でお墓参りや法事で利用する方は事前の導線確認や設備チェックが欠かせません。
八重桜が咲き乱れる姿は圧巻です。
春は桜がキレイ。
広くてきれいで、由緒正しい曹洞宗のお寺です。
自然豊かな霊園になっています。
名前 |
徳翁寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-822-3430 |
住所 |
|
HP |
http://www.tesshow.jp/yokohama/totsukasakae/temple_totsuka_tokuo.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

きれいにされている曹洞宗のお寺。