浜川幼稚園で質の高い教育を!
浜川幼稚園に入園を検討しています。「わくわくクラブ(浜川幼稚園開催の未就学園児親子の会)」にも参加させてもらっています。・園舎がキレイ、(現在の人数に対して)広い。・園児の数が少ないので、先生が一人一人を見やすい環境にある。・小学校の中に併設されているで、小学生との距離も近く、縦割保育の感覚を個人的に感じる。・費用が安い。・預かり保育がしっかりある。・登園したら好きな遊びから始めることができる。と、いったところに魅力を感じています。個人的なことですが、私自身も35年以上前に浜川保育園を卒園しています。当時の私はとても引っ込み思案で、一人ずっと工作をしていて友達に話しかけることもできない子供でした。そんな個性を受け入れてくれ先生を今でもよく覚えています。余談ですが、現在品川区が区立幼稚園の閉園へ動き出していることに対して、危惧しています。現在は我が子を保育園に預けています。浜川幼稚園付近の保育園は激戦区で、園を選ぶというよりは、空きがあるところに入れるといった方が近い状況だと個人的に感じています。各保育園の先生方がとても良くしてくださっているのは重々承知ですが、人員が確保できずに子供に我慢をさせているという現実も実感しています。区立幼稚園の閉園は、子供の預け先の選択肢が消えるということが不安です。逆に人数が減っている今、これだけ充実した施設と広々と使え、少人数で先生方に見ていただけるというのはチャンスだというのが、一個人としての本音です。
名前 |
品川区立 浜川幼稚園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3761-6395 |
住所 |
〒140-0013 東京都品川区南大井4丁目3−14 浜川幼稚園 |
HP |
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/shisetsu/shisetsu-kyoiku/shisetsu-kyoiku-yochien/index.html |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

先生方の質が高いとおもいます。担任以外の先生も多く、子供たちに目が行き届いているのが、日々の先生からのお話でわかります。園舎もきれいになり、園庭で思いり遊びやすくなりました。二年保育のため、一年手元におくことになりますが、園が開催してくれる未就園児クラブに月2.3回通って、入園前の準備をしながら、期待感を持ってまつことができました。一年待って入園できてほんとによかったです。