行橋のハード系パン、列も人も魅力的!
Villaggio Liberoの特徴
行橋にオープンしたハード系のパン屋さんが話題です!
プレオープン時から多くの人が行列を作る人気店です!
オープン前からすでに賑わっている注目のベーカリーです!
行橋にもハード系のパン屋さんがオープン✨4月のプレオープンからめちゃくちゃ行列だったので、食べれるのはまだ先かな…と思っていました。ところが、GW明け、暴風、暴雨の予報。これは千載一遇のチャンス❗️と初訪問。予感はあたり、思ってた以上の列はなく(それでもかなり並んでた)これはイケるっ❣️とウキウキ。待つのは得意ではありませんが、美味しいもののためならエンヤコラ(笑)駐車場は離れた場所にあり、隣の業務スーパーの敷地や路上駐車は厳禁🚫なので要注意。店内は一方通行。ワクワクする配置になっており、奥では黙々とパンを焼く金髪のオーナーさんの姿が。パンストックさんを思い出すラインナップに眼福❤️暖簾分けかな?と勝手に想像💭大人気の明太フランスはレジにて購入可能でお一人様3本まで、また現在は現金のみの取り扱いだそう。クランベリーとチョコ、チョコメロンパン、デニッシュあんぱん、アールグレイとホワイトチョコ🍫そして明太フランス🇫🇷計5点をお持ち帰り。皆様、3000円から5000円近く購入されていました。いやー、美味しい。クランベリーは具がぎっしり。重量感がすごい👍明太フランスは後味ピリ辛でモチモチ生地に外側はバリっとハード。適度な水分量がたまりません。これはみんな虜になるハズ…。全パン好きが集結する素敵な店が身近にできたことに大歓喜です👏
プレオープンに並びました。9:20に並んで入店できたのは11時位で11:30にお会計など終わり退店した感じです。おすすめを聞いたらフランスパンなどハード系と自家製あんこやクリームを使用したあんぱんとクリームパンということでそちらを購入。とっても美味しかった。このような本格的なパン屋さんを小倉や福岡まで行かずとも買えるのは嬉しい!駐車場がないため臨時で徒歩3分くらいの空き地を借りられてますがそこも分からない方が私有地に無断駐車されてるのが気になりました。パン屋さんに非は無いのでトラブルになる前にマナーはだけは守ってほしいです。
名前 |
Villaggio Libero |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/villaggio_libero?igsh=MWdrdGVmOWNha2hkZQ== |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

GW明けの水曜日、オープン15分前に店前に着いた時にはこのくらいの列ができていました!オープンしてからは10分前後くらい並ぶと入店できました。忙しい中でもスタッフの方たちの感じもとても良く、お目当てのパンもたくさん買えました!あんバターパンの甘さと塩味が絶妙で、重たすぎず軽く食べられる生地が最高でした!明太フランスパンはボリュームたっぷりでしっかり目な味の明太ソースが最高です♪このクオリティのパンが行橋で食べられるのはめちゃくちゃ幸せです😊是非これからも利用したいと思います!