七ヶ浜町で一番分かりやすい神社!
吉田神社の特徴
七ヶ浜町で一際目を引く大きな神社です。
道路沿いに位置し、アクセスが非常に簡単です。
参拝しやすい広々とした境内が魅力です。
七ヶ浜の名前の由来である七つの浜の一つ「吉田浜」にある神社です。お祭りされているご祭神は諸説あるようですが、私は「天鈿女命」と信じたいのです。この御柱は天照大神が天岩戸にお隠れになったときに岩戸の前で踊ったとされる神です。ここ吉田浜は太平洋をのぞみ、朝日を崇拝する場所だったと想像するからです。海を見渡し大漁舟が帰ってくるのをみつけては豊漁を神に感謝した場所だったのかもしれません。家が立ち並びましたが、まだ、境内から海をみることができます。昔の人が見たと思われる海。
七ヶ浜町の神社の中では、比較的分かりやすく大きめの神社です。
名前 |
吉田神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-362-0732 |
住所 |
|
HP |
https://www.miyagi-jinjacho.or.jp/jinja-search/detail.php?code=310020359 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

2023年2月訪問。鹽竈神社の境外末社の一つだそうです。小高い山の上にあるので、昔は海からよく見え、漁業者の信仰を集めたことでしょう。拝殿前にいる狛犬が、ずんぐりしていてかわいい。