都心で学ぶディンギーヨット!
都心から本当に近い場所の訓練所で交通の便が良いです。車で来る手も有りますが、新木場からのバスも頻繁にありますのでそちらを利用しても大して不便には感じません。バスは保税関係倉庫いく人や若洲海浜公園いくレジャーっぽいひと乗ってますので直ぐにわかると思います。
マップで見ると広そうなのですが、ほとんどがゴルフ場で、公園は海沿いの細長い部分です。そのため、散策はほとんど一本道の行って来いになります。ゴルフ場の駐車場に停めるとヨットはよく見えますが、散策には物足りないかも。
ヨット訓練所の上にバイク用の駐車場(7~8台駐車可能)があり、そこによく行き写真を撮ります。若洲リンクスの敷地内で、公園にもなっているようです。気が向くとゲートブリッジを経由して台場方面まで足(タイヤ?)を伸ばします。近くに自販機はないようなので、コンビニとかで買って持参するのがいいかな~?
ヨット部OB戦で訪問。風は微風でしたが楽しめました。
さくがに、東京オリンピック開催候補施設になっただけあって、都内で、これだけのディンギーヨットを教えてもらえる施設はありません。インストラクターやレスキューボートも充実していて、ディンギー利用料とインストラクター代込みでディズニーランドの一日入場料金より安いですよ。練習海面のロケーションも、スカイツリー、ディズニーランド\u0026シー、ゲートブリッジを眺めながら楽しく練習できます。大人だけでなくジュニア教室もあるので、親子でヨットを楽しめますヨットをしてみたいなぁ~と思っている人、やったことある人だけでなく、一度覗いてみたらいかがでしょう。
名前 |
若洲海浜公園 ヨット訓練所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5569-6703 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ここによく来てしまう。投稿したくないのだけど。