五反田で本物のコスパうどん!
何度も訪れた立ち食いうどん屋。仕事ついでに再訪。あっさりながらも風味豊かな出汁の優しさを感じつつ、冷水できっちり締めたコシのあるうどんはしっかり健在でした。初めての方にはとり天うどんをお勧めします。生姜が効いて食欲をそそり一つ一つも大きい。衣が厚めにしてあるからか、汁に浸けてもサクサクのままなのがプラスです。今回は週替わりの天ぷら、ズッキーニ天を選択。ホロ、ホク食感でアタリでした。天ぷらの種類によって当たり外れがあり、個人的には海老天の海老がゴムみたいに硬く、何度かたまにリトライしてもゴムでした。逆にそれ以外のものに目立った外れはなし。世の中の立ち食いそばと同じくさっと食べてさっと出るタイプの店なので、回転率高め。接客は淡々としたもので、清潔感はいうなれば、無いです。近くの客が必死にハエを追い払ってました。
百名店に5度選出された370円~のコスパ最強うどん!五反田駅から1分程で平日でも行列でした。食券を買ってから列に並び中は立ち食いスタイル注文したとり天ぶっかけは、とり天が3つも入っており、鶏のパサパサ感が無く美味しかったです✨コシのあるうどんでイリコ出汁も効いていて最高でした、、少しピリッとした雰囲気ではあったが、味価格は大満足!⭐️今回頂いた料理冷とり天ぶっかけ 560円。
近所でうどんといえばいえば「おにやんま」。そう断言してしまいたくなるくらい、自分の中ではここが“東京うどん生活”の原点です。初めて食べた頃の、あのキレと冷たさが印象的で、今も変わらず定期的に通っています。支店は都内にどんどん増えてしまったけれど、やっぱり五反田本店の空気感はちょっと違う気はする。というのは冗談で他の支店は新橋店くらいしか行ったことがない。この日は久しぶりに温かいうどんを選んだけど…やっぱりここは“冷”の方が断然おすすめ。しっかり締めた麺に、ぶっかけのつゆや醤油を絡めて食べる際のあのバランスが、おにやんまらしさだと思う。まあもっと美味しいうどん屋は挙げればキリはないけれど気づいたら日常的に一番通ってるのはこの店なんですよね。とり天の香ばしさと、きつねの甘みが優しく沁みて、温かいうどんもこれはこれでアリ。温かけ・とり天・きつねトッピングで800円。この安定感と安心感は、やっぱり頼もしい。
五反田でうどんと言えば、迷わずここ。「おにやんま本店」は、何十回と足を運んでも飽きない、私にとっての“うどんのホーム”です。いつも頼むのは「とり天うどん」。注文してからあっという間に出てくるのに、揚げたてのとり天は驚くほどのクオリティ。外はカラッと香ばしく、中は驚くほどジューシー。一口噛んだ瞬間、肉汁がじゅわっと広がり、気づけば箸が止まりません。うどんは、コシがしっかりありつつも、どこか優しいのどごし。冷でも温でも満足度が高く、季節を問わず楽しめるのも魅力のひとつ。サクサクのとり天とうどんの組み合わせが、何度食べてもやみつきになるんです。立ち食いスタイルでサクッと食べられるのに、味は本格派。五反田で「うまいうどんが食べたい」と思ったら、迷わずここ。そして食べ終わる頃には、またすぐ来たくなってしまう…そんな魔力のある一杯です。
値段がリーズナブルで、気軽に立ち寄れるお店です。うどん自体のコシがしっかりしていてダシの風味も抜群でとても美味しいです。揚げたての天ぷらもおいしい。朝7時から営業しているので通勤前に寄れるのがとても便利です。さらに深夜遅くまで営業しているため飲んだ後の締めとしてもぴったりです。五反田駅から徒歩数分というアクセスの良さも抜群で仕事帰りや休日の食事にもおすすめ。気軽に立ち寄れるので何度でも足を運びたくなるお店です。
平日のランチで11時30分頃に訪問。先に食券を買ってから並ぶスタイルです。タイミングなのか並ばずにすぐに入店できました。食券を渡したら良いのか分からずにとりあえず待っていましたがすぐに提供さました。温「並」とり天ちくわ天に、半熟卵天をトッピング。とり天は評判通りジューシーで柔らかくて美味しい。うどんとちくわ天に関しては期待以上の感動はありませんでした。半熟卵天は完成度高いです。お店の雰囲気と立ち食いに抵抗なければ一度行ってみる価値はありそうです。女性客もいました。五反田駅から近くアクセスも良い。なお支払いは現金不可、キャッシュレス決済のみですのでご注意を。
名前 |
おにやんま 五反田本店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

他の店舗は行ったことありましたが本店は初めて。土曜日の夕方でしたが並びはなく店内は8割ほど埋まってましたかけにしようとしたら6月限定メニューに惹かれ【茄子の煮浸しぶっかけうどん 700円】を注文。茄子の煮浸しと獅子唐の煮浸しが3本入ってました茄子は少し色が変色しておりなんだか微妙…これなら限定じゃなく通常メニューに天ぷらトッピングした方が良かったかな( ̄▽ ̄;)うどんは程よくコシがあり安定の美味しさでした。こちらの店舗真夏はめちゃくちゃ暑そうだな…