自由が丘の隠れ家で、ねぎま満喫!
炙り家えんの特徴
自由が丘にある隠れ家的な居酒屋で落ち着いた空間が印象的です。
ボリュームたっぷりのねぎま串は特におすすめのおいしさです。
新鮮なお魚と美味しい日本酒が楽しめる、コストパフォーマンスも抜群です。
自由が丘の中でも隠れ家的な存在の居酒屋です🏮ガヤガヤうるさくなく、大人がゆっくりすごせる落ち着いた空間で、お酒も美味しく、串の中でと特にねぎまはボリュームたっぷりでとてもおいしかったです!!コースやセット、飲み放題もあるようで、次回はこちらも活用したいなと思います◎
お魚がおいしい!カウンター近いから熱々で食べれます⭐自由が丘駅からちょっと歩くけど、隠れ家的でお一人のみでゆっくきました!予約できない時あるから人気店になすぎないでほしいけど…日本酒オススメしてくれるし、とにかくご飯美味しい😉
【2024年10月、訪問】出張帰りのこの日、和食でも食べたいとBMしていたこちらに伺いました。2024年7月オープンのお店でして、約3か月が経過していたので頃合いかと。伺ったのは20時過ぎ。カウンターとテーブル1卓は埋まっていたのですが、私は空いていたテーブルに案内されました。何はともあれ、・赤星 中瓶 700円を注文。ビールはサントリー、サッポロ、キリンがあったので、私はサッポロ派でして。ビールを飲みながら、料理を注文です。一人だったのでイロイロ食べたいと店員さんに相談して、下記にしました。・お惣菜二種盛り 650円・焼き物盛合せ 二種 1,200円・自家製ポテトサラダ 550円・トマト肉巻き串 300円・長いもと紫蘇のチーズ巻き 300円を注文、その後には、・角ハイボール 650円も追加しています。最初に焼物用に唐辛子味噌、柚子胡椒、藻塩、白タレ、出汁タレ、そして鬼おろしなどが並べられます。このセットはお代わり可能とのことですが、私も鬼おろしをお代わりしました。料理の最初は「お惣菜 二種盛り」だったのですが、「牛すじ豆腐」と「生もずく」が登場。さっぱりとした「生もずく」も良かったのですが「牛すじ豆腐」の煮込み具合がとても好みだったこともあり、期待が一気に高まりました。続いて「焼き物盛合せ 二種」は「判助 赤魚」と「さば」が登場、またサービスで「ホタテ」も付けて頂きました。うれしいです。「判助 赤魚」はすぐにとりかかってしまい、写真を撮り忘れたのですが、赤魚らしい身が良い感じで焼かれていました。大好きな「さば」は魅惑の焼き色をしており、出汁タレをかけた鬼おろしと合わせると、実に旨い。これは日本人で良かった系の焼魚でした。「自家製ポテトサラダ」はジャガイモも大きな形で出てきて自分ですりつぶすスタイル。ベーコン、ネギ、鰹節などの合わせ方も気が利いていますし、自分で作れることから、私はかなり粗いまま食べていきました。すりつぶすのをサボっただけなんですけどね。(笑「角ハイボール」を追加して待っていると、「トマト肉巻き串」と「長いもと紫蘇のチーズ巻き」が揃って集合。薬味セットがあるのに、マヨやレモンも付けてもらうのも良いですね。熱々のトマトはもちろん、長芋、紫蘇、チーズの組み合わせも紫蘇の風味が全体を取りまとめていました。この時点ですっかりお腹いっぱい。「巨峰」のサービスを受けて、口もさっぱりとなりました。まだ3か月ほどですが、すでにお客さんがついて勢いが出てきている印象。今回は一人で訪問したのですが、こちらなら複数で訪問してもっといろいろ食べてみたいと思いました。ごちそうさま。
どれも新鮮で美味しくて、しかもお手頃価格‼️日本酒も美味しかった〜✨
名前 |
炙り家えん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-9079-1518 |
住所 |
〒158-0083 東京都世田谷区奥沢5丁目37−10 1F |
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

常連さんで賑わっていました。