学芸大学駅近、青い空の下で。
学芸大学ピラティス Kukuna Studioの特徴
学芸大学駅から近く、アクセスが良い立地です。
ゆったりとしたスペースでマシンピラティスのレッスンが可能です。
さちこ先生の優しい指導で初めてでも安心して参加できます。
側湾症ピラティスを探してククナスタジオさんを見つけました。とても明るい雰囲気のスタジオで、トレーナーさんは安心して自分の身体を託せるような素敵な方です。今まで受けたマシンピラティスとは違い、身体を診断しながら呼吸に合わせて骨を微調整するようなエクササイズをしてくれます。私の動かしづらいところが手にとってわかるかのようなアプローチで、上手に指示をしてくれるので気持ちよく動くことができました。骨の調整を手技で入れてくれますし、一般的なマシンピラティスのスタジオさんとは違います。学芸大学にはマシンピラティスのスタジオがいくつかありますが、しっかり自分の身体を良くしたい方はこちらのパーソナルトレーニングをおすすめしたいと思います。またよろしくお願いいたします♩
最近、ヨガのグループレッスンからピラティスのパーソナルトレーニングにシフトしました。SACHIKO先生の指導はどのコースでも充実していますが、パーソナルに切り替えてからは、週一回のトレーニングを続けることが出来ています。グループの時は自分に甘く予定を立てていたように思いますが、今は多少疲れが残っていてもスタジオに行き、首や腰など不調な部位を先生にお伝えし、トレーニングの中で解消するようにしています。パーソナルトレーニングは、ピラティスの経験が浅い私でも、年齢を気にすることなく安心して通うことができる点が魅力です。
初めてのヨガ・ピラティスでしたが、さちこ先生がとても優しく、丁寧に指導してくださったので、緊張せずにレッスンできました。さちこ先生は身体の構造や仕組みについても熟知されているので、解剖学的な視点からヨガやピラティスを指導してくださります。なので、正しい場所に正しくアプローチするので、効果を実感しやすいです。筋肉痛になるのが毎回楽しみになります。体幹をメインに鍛えていくので、地味にきついですが、有酸素運動やアウターの筋肉を鍛えずに、健康でありたい方におすすめです。
とても便利な駅直近のスタジオは、素敵なお花や写真が飾られていて、心地よい太陽の光を浴びながら、青い空が見渡せます。明るく、清潔感溢れる、居心地抜群のスタジオです。SACHIKO先生の「体幹コアヨーガ」と、佳範先生の「初めてのピラティス」「フローピラティス」のレッスンを体験しました。レッスンは少人数制で、ひとりひとりと、しっかりと向き合ってくださり、とても丁寧に、親切に、教えて頂きました。SACHIKO先生のヨガレッスンでは、インナーマッスルを意識することの大切さを学ぶことができました。また、身体の不調がどこからくるものなのかを、丁寧にみてくださって、たくさんの気づきがあり、前向きな気持ちになれました。レッスンで使用したツール、素敵なデザインのヨガボルダーがとても気に入りました。柔らかくて、背中に伝わる気持ちよさで、とてもリラックスできました。ダンスも教えて頂いてる佳範先生のピラティスのレッスンは、じっくりと、自分の心身と向き合いながら、身体が整えられていくことが実感できる、ダンサブルなピラティスレッスンで、優しく丁寧に教えてくださり、とても楽しかったです。レッスンの終わりに行うマインドフルネスは、邪念を取り払って、集中することの難しさを学ぶことが出来ます。レッスン終了後に、心身が解放されて、背筋からすっきりする感覚が、とても心地よく、嬉しい気持ちになりました。今後もスタジオに通って、体幹を鍛えて、軸を感じて踊ることができるようになって、自分のダンスが変わっていくのが楽しみです。
名前 |
学芸大学ピラティス Kukuna Studio |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒152-0001 東京都目黒区中央町2丁目18−10 プレスタ学芸大学 201 |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

学芸大学駅からそこまで遠くなく、ゆったりとしたスペースでマシンピラティスを含めたパーソナルレッスンが受けられます。その日その時の立ち方や体のバランスを見て、即座に合ったメニューを考えてくれてみっちりマンツーマンで見てくれます。また日常生活で気をつけることも教えてくれるので頼りにしています。