緑園第一号、シラネーゼの味。
カフェサザビーの特徴
緑園都市の純喫茶第一号として、賑わいを見せるお店です。
スパゲッティシラネーゼは濃厚な生クリームとチーズが特徴です。
幅広い食事にも対応し、立食パーティーなども可能な広々とした空間です。
ミートソースパスタを食べました!ソースはとろりとしてパスタとよく絡み甘みと少しの酸味、懐かしい味でした。サラダついてましたが800円ぐらい(少しお高い印象…?)ご主人気さくな感じの方で、常連さんが多いのかなと思いました。店内植物たくさんあって、あったかい雰囲気でした。
神奈川県横浜市泉区の緑園都市駅にあるサザビーへ行きました。駅から信号次第で1分か2分です。雰囲気大好きでした。ランチで牛ご飯を頂きました。美味しかったです。次はケーキなども食べたいと思います。
マスターの料理とお話が楽しかった。
ここのコーヒー☕😃☀️とても好きです。
日曜と祝日のみ弁当やってます。ボリュームあります。
緑園都市駅からすぐ近くなのに、自然に囲まれた感じはいいです。落ち着きます。魅力的なメニューが無かったのが残念。もっとメニュー増やせばいいのに…
ゆったりと飲食ができる。場所が場所だけに少し高い(高級)
名前 |
カフェサザビー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-812-5721 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

ヘリ墜落(誤報)に沸く、緑園一丁目の純喫茶「サザビー」☕️緑園都市の純喫茶第一号です喫煙可能ですスパゲッティ「シラネーゼ」は生クリームとチーズベースのソースでしっかりとした味付けです元々賄いで出していて評判が良く、何というスパゲッティか聞かれたマダムが、特に名前が無かったため「知らねーぜ」と命名したものです近くのフェリス女学院の教官と学生が20名級の会食を催したり、50人級の立食パーティーを開いたり出来る広々としたお店ですテーブルの天板がとても分厚く見えるのは「ふかしている」そうです。天板の外周に幅の広い木材を貼って分厚く見せているそうですテーブルも椅子も食器棚も、全て店を建てた大工さんが制作されたものです。緑園都市駅は昭和50年ごろの開業当初から、昭和63年頃まで改札を出たところは天井が低く、土間になっていてバイクや自転車を停める所だったそうです。