松島湾を望む穴子ひつまぶしの極み!
かきとあなご 松島 田里津庵の特徴
美しい松島湾を眺めながら、ひつまぶしや牡蠣料理を楽しめる隠れ家的レストランです。
古風な佇まいの店内で、夏季限定の雲丹といくらの飾り箱を味わうことができます。
一の坊グループ経営の松島の名店で、特産の雄勝産牡蠣を使用した料理が人気です。
松島観光の際に利用させて頂きました。どの座席からも松島が眺められて落ち着いた雰囲気で食事ができました。食事の提供まで少し待ち時間がありましたが、牡蠣フライと穴子がとても美味しかったです。
なかなか行けなかったお店。塩釜のお寿司🍣を選ぶことが多かったかな~。ロケーションが良く、それもまたポイントアップ🆙ですね。連れの誕生日ということで、豪華ランチです。穴子の食感が良く、他と違う食べ応えでした。飲めたら、最高!
建物の佇まい、窓から見える眺望を満喫しながらお食事をいただくお店です。お食事は穴子のひつまぶしやカキフライ等があり、一人6,000円〜8,000円程の予算で満足出来る料理が食べれます。浜育ちの私としては穴子のパサパサ感(火を入れすぎてる?)牡蠣のコクがあまり無い等少し物足りなかったですが、牡蠣は美味しい時期に収穫したものを独自の技術で瞬間冷凍したものを使用しているそうです。この金額を出さなくても美味しい穴子や雲丹、牡蠣を食べれるお店はたくさんありますので、雰囲気込みで行くお店です。インバウンド狙いもあるのかなと思います。
宮城県の松島や作並温泉にある一の坊の経営です。食事はもちろん、店の雰囲気、ホスピタリティともに優れており、時間をかけて訪れる価値は十分にあります。松島湾を眺めながらの食事は、ゆったりと贅沢な時間です。究極のカキフライは、衣は薄めで、プリプリした食感に揚げてあり、身はジューシーで牡蠣フライの印象が変わります。究極という名のとおりです。松島の穴子は、どこも鰻のように柔らかく仕上げてあり、とても美味しいのですが、田里津庵の穴子は、食感、風味ともに秀でています。ひつまぶしとして提供されるのも楽しいですね。自信を持ってオススメできる店ですが、訪問の際は、予約しておくのが間違いないです。
仙台の知人からの松島のオススメ食事に行って来ました。予約席は、受付ていなかったので早めの来店でした。11:00オープンなので、15分前に来店しました。先客は2組でした。オススメのあなごひつまぶしとカキフライの御膳を注文しました。カキフライのサイズをMサイズに変更しました。少しお値段高めですが、席から見える松島を眺めながらの食事とても素晴らしい雰囲気で食事が出来ました。あなごのひつまぶしは初めての食でした。お出汁で食べるあなごはとても素晴らしく美味しかったです。カキフライは他でのLサイズの大きさです。旨味が濃縮したカキフライでした。
家族で予約来店。牡蠣と穴子丼はの定食を注文。カキフライは本当にプリプリでびっくり。今まで食べたカキフライで一番美味しかったかも。サイズは標準でSですが、1,000円追加するたびにM、Lにアップグレード出来ます。でもSで十分美味しいです。穴子は引き締まっていて、タレも甘さ控えめでこれも美味い。ひつまぶしのように普通に食べて、わさびで食べて、出汁茶漬けで食べれます。追加でレモンスカッシュを注文。生レモン2個入りでこれまた美味い。牡蠣に合います!桜と松島の海を眺めながら、家族全員美味しく満足な時間を過ごせました。ありがとうございました。
素晴らしいロケーションと佇まい金額はリーズナブルとは言えないけどたまに贅沢ランチや観光で来た時には最高かも知れません。生のカキフライや穴子の料理など大変美味しいシーズンで限定メニューなどもあり綺麗に盛り付けされた料理には感激ですね。
高級感があるしとても良い雰囲気。たまたま雪の後で窓から見える雪景色がきれいだった。予約した方が安心。祝日に予約無しで開店時間に行きなんとかすぐに入店。白焼きとたれ焼きの「あなごひつまぶし食べくらべ 中盛 6300円」注文。初めてあなごのひつまぶしを食べたが美味しかった。けど個人的な好みだが、焼いたあなごより寿司屋の煮あなごの方が柔らかいし甘ダレが好き。こちらでは煮あなごはテイクアウト専用だった。牡蠣フライは独特の苦みやクセが無くとても美味しかった。とても良いランチで満足。あなごは少しだけ小骨があるので注意かも。
日曜日に予約なしで行きましたが、すぐにテーブルまで案内して貰えました。開店前には15人ほど並んでおり殆どが予約してない方でした。海側は全て予約席で、内側の席への案内でした。(海は見えます。)料理は「雲丹といくらの飾り箱(限定5食)」を注文しました。注文から料理が出て来るまで約30分程かかります。料理の量は結構多めで十分にお腹いっぱいになります。雲丹といくらの飾り箱の具材は「雲丹、いくら、焼き穴、煮穴子、牡蠣潮煮、本鮪、天然鮃、北寄貝、ずわい蟹、牡丹海老、かんぴょう、しめじ、玉子焼き、大葉、黒豆、胡瓜、もみじ人参、栗、軸三つ葉、酢取茗荷」が入って豪華です。お吸い物は出汁が効いており美味しいかったです。お土産に「ふっくら煮穴子重」を注文しました。出来上がるまで時間がかかるので注文は、食事の注文と一緒にするのがいいと思います。
名前 |
かきとあなご 松島 田里津庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0570-041-075 |
住所 |
〒981-0101 宮城県宮城郡利府町赤沼字井戸尻132−2 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

田里津庵御膳2段6800円食べました。穴子はもちろん小鉢とか諸々美味しかった。景色もいいし感じもいいしお腹いっぱいになりました。ランチでもほぼ6000円以上なのでそこだけ贅沢するぞって意気込まないとなかなか行けない。レモンスカッシュ1300円も高いけど今まで飲んだ中で1番美味しかった!レモンいっぱい入ってて食べていいのかわからなかったけど全部(8切れ位は入ってる)食べた!