高尾駅近くの美味しいとろろ蕎麦。
岸本屋の特徴
高尾駅北口からすぐの好立地でアクセス良好です。
昔ながらの接待所の雰囲気が漂う独特の空間です。
小ぶりな盛りでも満足できる美味しさのとろろ蕎麦です。
昔昔のお遍路さんの接待所みたいな。八王子霊園お墓参りが早くいったので行くときはしまっている。かえりには、暖簾出ている。食べログあり、11時から15時。ランチだけ。此処行って思わず想ひ出す。昔昔10代学生時代、18か19か?まだ高尾駅前に高尾山口にユース・ホステルあって(現在八王子市のミュージアム)其処泊まったメンバーとこのお蕎麦屋入ったと想ひだした。とろろは自然薯???自然薯食べさすお店少なくなった。凄く細かくすっていて、とろろはふわふわ。卵は、鶏卵じゃなく、うずら卵だった。ふわとろろ、生うずら卵。栄養化たぁかーい。850円。昔昔ながらのざる蕎麦がイイネ。
高尾駅北口を降りて正面にある好立地にあるお店です。昼時、「とろろそば」と書かれた暖簾に吸い寄せられ入店しました。12時半ですが、お客さんはお婆さん一人だけ暖簾にあった、とろろそばを注文して、5分くらいで運ばれてきました。中央に卵の黄身ととろろ、それを囲むように振りかけられた青海苔ツユは甘みがほぼなく、カツオも弱い、関東風にしてはやや薄い感じ。青海苔が磯臭さを主張しすぎていて、とろろの風味を消してしまっていました。蕎麦も凡庸な感じで、これで850円は高すぎる感じでしたね。もう少し、蕎麦もツユも研究したほうが良いと思います。
年配の方向けか、お蕎麦の盛りは小ぶりでしたが、美味しいお蕎麦でした。お腹一杯食べるには物足りないですが、駅の北口の目の前、バス停のそばで、大変便利です。
名前 |
岸本屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-661-0218 |
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

とろろ蕎麦いただきました。つゆは美味しく、とろろに青海苔の風味が乗っていて美味しかったです。ただ、柔らかい蕎麦でコシはありません。