スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
交流電化発祥之地碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
敦賀駅にきた時に、敦賀駅から先の米原駅までが交流区間でそれから長浜駅まで伸びて今は敦賀駅から少し離れた場所に直流電化と交流電化の変わる場所、デッドセクションの標識がありました。今は敦賀まで直流ですので新快速が播州赤穂、姫路から1本で行けるので京阪神や名古屋、北陸新幹線が開通して長野、東京まで、更には小浜線が開通しているので西舞鶴といった丹後半島まで1本で行けるのでとても便利になりました。なかなか、デッドセクションを見ることが出来ないので見られるのはとても嬉しかったです。