有明ガーデンで楽しむ、風味豊かなあっさりうどん。
竹清 有明ガーデン店の特徴
出汁の風味がしっかり感じられる、あっさりしたうどんが魅力です。
有明ガーデンの5階、子連れでも訪れやすいフードコートにあります。
物価高を考慮し、1000円以下で満足できる食事が楽しめます。
平日12時過ぎに子連れで訪問有明ガーデン内のフードコートにあります平日ということもあり席は充分に空いていましたこの物価高の世の中に1000円以下で食べることができるのはありがたいです子どもにもあげるため「かけ」に「温泉卵」を別皿トッピングにしましたカウンターで注文しうどんのかけつゆも自分で注ぐタイプでしたさつまいもの天ぷらを追加したけどとっても美味しく食べ応えがあった!うどんはモチモチで美味しかったです【子連れでチェックしたいポイント】キッズチェア ︎︎︎︎︎︎→〇オムツ替えスペース→〇乳幼児入店→〇ベビーカー入店→〇キッズメニュー→〇キッズ用カトラリー→〇離乳食持ち込み→〇離乳食温め→〇
有明ガーデン5階にあるフードコートで竹清うどんを選択。初めて知りましたが、うどんの本番香川で初のセルフうどん店で、1960年代創業と歴史があるうどん店らしいです。ちくわと玉子の天ぷらが付いている代表商品の竹清うどん(温)といなりを注文しました。注文をさばくおじさんは元気が良くとても好印象!味は普通でした、、、
有明駅徒歩4分!【元祖セルフうどんの店 竹清 有明ガーデン店】さんに訪店しました。1968年、香川県の高松市にて創業されたうどんの人気店『竹清』さん。自家製麺したコシのあるうどんと讃岐のクリアなお出汁、そして発祥とされる「半熟卵天」をはじめとした豊富な天ぷらなどが評判を呼んでいるそうで、現在は香川の本店の他、岡山、大阪、広島などにも店舗を展開。東京で唯一の店舗となるこちらの【有明ガーデン店】はその名の通り2020年6月に開業した話題の商業施設「有明ガーデン」5Fのフードコート内に位置!最寄りは有明駅ですが国際展示場駅からも徒歩5分少々でアクセス可能です。フードコート内にはテーブルやテラスなど総数800を超える席が用意されているのでお好みの座席を確保したらいざ注文へ!今回はランチにて『竹清うどん L』¥950をいただきました。一番人気のこちらのメニュー!半熟卵天とちくわ天がトッピングされたうどんになります。喉越しと弾力のあるバランスの取れた自家製麺にスッキリとしたお出汁が大変良くマッチ!またセルフということでネギやワカメ、天かすなども自由に盛れるのが嬉しいところ!他にも気になるメニューが沢山あったので是非また伺ってみたいと思います。ご馳走さまでした!
有明ガーデンの5Fのフードコートにあるうどん屋さん。休日の14時ぐらいでしたが、フードコート自体はかなり混みあっていました。こちらのお店も、行列が出来ていますが、注文してから呼び出しリモコンを渡されて待つということではなく、そのまま料理が提供されるので、その分、早いです。実際に香川にお店があるうどん屋さんのようですが、チェーン展開している店舗は、どうやら、はなまるうどんの別ブランドということのようです。半熟卵天が看板のようでしたので、ちくわ天と半熟卵天がセットになった「竹清うどん」の冷やに、舞茸天を追加しました。合計1050円。大台にのってしまいましたが、場所柄、それぐらいの相場です。温かいうどんだと、つゆは自分でそそぐセルフ形式です。また、揚げ玉、ねぎ、わかめなども自分でトッピングします。冷やうどんのつゆは、あまり出汁が強くないですね。天ぷらは、どんどん揚げたてが補充されていくので温かく、薄めの衣がカリカリっとしていて、美味しかったです。
名前 |
竹清 有明ガーデン店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5962-1854 |
住所 |
〒135-0063 東京都江東区有明2丁目1−8 ガーデン 5F |
HP |
https://stores.hanamaruudon.com/hanamaru/spot/detail?code=5813 |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

出汁の風味がしっかりと感じられる、あっさりとしたうどんです。天ぷらも大きくてサクサクしており、美味しいです。ワカメとネギが好きなだけトッピングできるのもうれしいポイントです。有明ガーデンは比較的空いているので、気軽に立ち寄って食事が楽しめます。